Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

平成27年度第2回日本語検定2級

2015-11-07 21:26:23 | 日本語検定
今日、某大学で日本語検定2級を受検してきました。

そんなに広くない教室で4級と6級と一緒だったのですが、受検者は合わせても50~60人程度でした。半数以上が2級で、6級は3人しかいませんでした。
年齢層は若い人から年配の人まで幅広かったです。ボロボロになった2級の問題集を眺めていた中年女性もいましたが、彼女はそこまで真剣に勉強していたのですね、きっと。
10時45分までに教室に入らなければいけなかったのですが、それまでは外のベンチに座って単語集を見ていました。そこの教室は廊下がなく、外から入ったらいきなり教室だったのです。着いた時は丁度晴れていて、ポカポカしていて気持ち良かったです。

で、試験はというと、過去問に比べるとけっこう難しかったです(涙)。特に文法問題がボロボロ(涙)。昨年度とはちょっとだけ問題形式が変わっていました。
日本語検定って一定の時間になると退室していいのですね。私の1つ前の男性が退室した時は「早っ!」と思いましたもの。私も含めて殆どの人は時間いっぱい粘っていました。

帰りのバスを待っている時、「あっ、あの問題の答えは間違ったかも」と思いました。でも、時は既に遅しですね。あの問題が合否を決めたらどうしよう(汗)。
自宅の最寄り駅に着いた後、その近くの某スーパーでくじを引いたところ、2等の500円ギフト券を当てました。もしかしたらそこで運を使ってしまったかも(汗)。はぁ、もう合格はないかもしれません…(汗)。その運を日本語検定で使いたかったです。
それからベーカリーカフェでお昼のサンドウィッチを食べて帰宅。たいてい漢検(R)やTOEIC(R)など試験の後は蝉の抜け殻のようにぐったりしてしまうのですが、今回はそこまで疲れていません。でも、今日のことは12月上旬の結果発表まで忘れたいです。

合否はともかく、試験を受けるのって刺激になりますね。そういう体験をするために受検料を払っているようなものです。それに小学生の姪と甥だって検定試験を受けているわけですし、そんなにビビってはいけませんね。

日本語検定2級過去問チャレンジ

2015-11-03 20:42:31 | 日本語検定
11月7日実施の日本語検定2級本番まであと4日ということもあり、『日本語検定公式過去問題集2級 平成27年度版』の2014年11月8日実施分を解いてみました。
前回6月14日実施分を解いて要領が分かったので、今回は比較的落ち着いて解けたと思います。前回は時間配分が分からなくて、慌てて解いてしまったのです。ゆっくり目に問題を進めたけれど、20分くらい余りました。試験終了3分くらい前に誤答を見つけたし、最後までチェックすべきですね。
問題内容や難易度は前回とあまり変わりませんでした。「語彙」や「言葉の意味」は過去のものはあまり出なさそうだから、単語集や一般書などで地道に覚えていくしかないでしょう。四字熟語や読みの問題も出たので、漢字はやはり漢検(R)取得者の方が有利でしょうね。英語を勉強しているのに、カタカナ語の問題で引っかかったのは痛かったです(汗)。
正答率はそれ程悪くなかったのですが、それでも当日はどういう問題が出るのか見当がつかないので心配です。この試験ってけっこう「運」にも左右されそう…。

日本語検定公式過去問題集2級 平成27年度版
クリエーター情報なし
東京書籍

日本語検定の受検票が届きました

2015-10-25 21:09:47 | 日本語検定
今日は予想していたよりも寒かったです。昨晩までパジャマ姿の時は素足にスリッパだったのですが、今晩は冷えるので靴下を履いています。
そして今日は漢検(R)とTOEIC(R)がダブルで行われたとか。受けられた皆さん、お疲れ様でした。

さて、外出した帰りにポストを開けると、11月7日実施の日本語検定2級の受検票が入っていました。受検票が届くのは試験日の1週間前くらいと聞いていたので、「早っ!」と思いました。「早く勉強しろ」と検定委員会が焦らせているのかしら?
試験会場は某大学。そこの大学はだいぶ前にTOEIC(R)で行ったことがあって自宅からもそれ程遠くはないのですが、最寄駅からちょっと不便なところにあるんですよね。徒歩だとだいぶかかるので、バスを利用したいです。
1級と2級を受ける人は受検票に写真を貼らなくてはいけません。たしか漢検(R)準1級を受けた時に貼ったのと同じ写真が残っていると思うので、それでもいいでしょう。
受検票が届いた途端、何だか緊張してきました。その前まで「受検する」という自覚があまりなかったのです。過去問を解いてみてそれ程合格まで遠くはなさそうなのですが、何しろ1回分しか解いていませんから何とも言えません。他のWebサイトによると、漢検(R)とは違って過去に出た問題は出てこないとか。ホント、試験対策云々よりも普段の日本語力が試される試験ですね…。

日本語検定2級の過去問、初チャレンジ

2015-10-17 21:18:32 | 日本語検定
11月7日(土)実施の日本語検定2級まであと3週間。今日、『日本語検定公式過去問題集2級 平成27年度版』から昨年6月実施分を本番のように解いてみました。
解答時間は60分。Webの情報から問題数が多いので解答時間が短いと聞きましたが、だいたい35分くらいで全ての問題に目を通すことができました。
解いてみて、認定にかなり遠い訳ではないことが分かりました。ただ、漢検(R)のようにきちんとした試験範囲がないので、11月の試験で確実に認定されるかどうか解いてみないと分かりませんが。因みにAmazonのレビューによると、今年6月実施の試験は昨年と傾向があまり変わらないようでしたが。
いくら全体の正解率が良くても、文法や漢字などの6分野の全てで正解率が最低6割以上でないといけないのは案外厳しいですね。分野によって問題数がかなりばらつきがありますし、問題数が少ない分野は大変です。
過去問を解いて、1つ大きなミスをしてしまいました。合っているもの全てを解答しなければいけない問題があったのですが、そこをきちんと読んでいませんでした(汗)。きっと時間配分が分からなくて、慌てて問題文を読んでしまったのでしょう。これが本番じゃなくて良かった…(汗)。時間は十分にあるので、本番は落ち着いて解くようにしたいです。
ところで、過去問には1問あたりの得点が書いていないのですが、すべて1点ですかね?
それにしてもこんなに試験対策の難しい試験ってあまりないですね。『日本語検定公式練習問題集2級 改訂版』や『日本語検定 公式テキスト 「日本語」上級』、『日本語検定必勝単語帳 発展編』を見たりしているけれど、同じ問題って殆どないような…。テキストばかりでなく、読書しながら言葉などを意識することが大切なのでしょうね。
私ってけっこう臆病で過去問を解く前は緊張していましたが、1回分を解いたら、傾向や感覚などが掴めて何となく安心しました。余裕があれば平成26年度版以前のものも解きたいですね。

日本語検定公式過去問題集2級 平成27年度版
クリエーター情報なし
東京書籍

「日本語検定必勝単語帳」って…

2015-09-06 21:19:29 | 日本語検定
最近、隙間時間に『日本語検定必勝単語帳 発展編』を見ています。さすが「発展編」とだけあって、特に諺や慣用句は難しいです。
で、1つ気になることが…。それは受検級が記載されていないことです。「1~4級対応」とのことなので1級受検の場合は全て覚えればいいのでしょうが、2級や3級はどこまで覚えればいいのかさっぱり分かりません。ただ他のサイトによりますと2級の場合は漢検(R)2級程度らしいので、常用漢字以外は捨ててもいいのではと思いますが。

先日、あるサイトに日本語検定3級の過去問(敬語)が載っていました。一応3級は高校卒業レベルになっていますが、あの感じだと高校生では難しいかと思います。ということは、2級は相当難しいのでは?やはり無理しないで3級を申し込めば良かったかしら?2級に申し込んだのをちょっぴり後悔したのでした…(汗)。

日本語検定公式キャラクターの「にほごん」がとても可愛いです。LINEのスタンプが売られているそうなのですが、買ったら使っちゃいそう。でも2級に落ちたらぱったり使用をやめるかもしれません(←今の時点で既に諦めモード)。

暗記力だけじゃないので対策が難しい検定ではありますが、テキストなどやれるだけやってみます。そろそろ『日本語検定公式練習問題集2級 改訂版』も開かないと…。

日本語検定必勝単語帳 発展編
クリエーター情報なし
東京書籍

日本語検定の申し込み

2015-08-12 21:32:22 | 日本語検定
水曜日恒例ですが、某ショッピングモールへ行ってきました。
序でに日本語検定2級の検定料も払ってきました。日本語検定の受付をしてくれる家から一番近い本屋さんが、そこのテナントとして入っている本屋さんなので。

お盆休みの人が多いのか、ショッピングモール内はけっこう人(特に子供連れ)がいました。席がないと困るので、フードコートには11時半頃入りました。税込530円のチキンカレーを食べたけれど美味しかったなぁ。案の定、食べている間にどんどん席は埋まりました。
本屋さんに行く途中にはいろいろとお店を見て…。夏のセールも一段落したようで、お洋服屋さんには初秋の新作がどんどん入っていました。ショッピングモールっていろんなお店が見られるので楽しい♪

そして本屋さんへ。先ずは8歳の甥から頼まれていた『コロコロコミック 2015年 09 月号 [雑誌]』を探しました。すると3種類の「コロコロ」が。普通の「コロコロ」に「別冊」と「コロコロイチバン!」というのが並んで置いてありました。行く前にAmazonアプリで表紙を確認しておいて良かったです。そうでなかったら、違う「コロコロ」を買ってしまったかもしれません。
「コロコロ」を持ってレジへ向かう途中、お母さんらしき女性に連れられた小学生くらいの男の子が私を見て、

「あの人、『コロコロ』持ってる!」

だって…。あのぅ、私じゃなくて、甥が読むのですが…(汗)。たしかに「コロコロ」って派手な表紙で目立つしね…。
で、検定料もちゃんと払ってきましたよ。英検や漢検(R)と同じように払込証書(ピンク)と領収書(白)を貰い、前者を願書と一緒に送るとか。それと52円分の切手も同封しないといけないので、忘れないようにしなくては。
しかし、受検料5,000円は高い…。2級認定まで行かなくてもせめて準2級認定だといいのですが…。3級との併願も考えたけれど受検料が合計8,500円になってしまうし、同日に2つの級は体力的にも精神的にもけっこうな負担が。まぁ、初めてなので気楽に受けたいです。

日本語検定の願書を入手

2015-08-05 21:36:22 | 日本語検定
本屋さんで、11月7日実施の「日本語検定」の願書を貰ってきました。「日本語検定」の受付をしてくれる本屋さんってホントに限られているのですが、近くにあって良かった~。受付期間は10月9日までだそうです。
受検要項に書いてあったのですが、「秘書実務士」というのが気になりました。ところがググってみても情報は少ない。どうやら秘書検定2級以上と「日本語検定」などその他の検定に合格すると申請できるとか。ただ、都内で面接があるのと申請料3,000円が必要なのですって。他にも条件があるそうですし。まぁ、一応秘書検定2級を持っているものの秘書になる予定はないし、その3,000円で他のことに使いたいです。でも秘書検定ってビジネスマナーや技能が身に付くから、いい試験だと思います。
願書には写真は要らないようです。試験時間が異なる級との併願ができるそうなのですが、「1級と6級」とか「2級と7級」などかなりレベルの離れた級を申し込む人っているのでしょうか?私は2級のみ申し込む予定ですが。
受検票送付用の切手が必要なんてびっくり。そういえば昔、英検の願書に切手を貼っていたし、漢検(R)も切手を同封しなければいけなかったから、それと一緒かしら?

肝心の試験の為の勉強はと言うと、殆ど進んでいません(涙)。なにしろ初めて受検するから勉強法がよく分からない。漢字とか文法は大丈夫そうですが、難しい諺や慣用句が出たら心配です。一応Amazonの中古で『日本語検定必勝単語帳 発展編』(150円+送料257円)を注文しましたが、この1冊で間に合うかどうか。
考えてみたら試験本番までちょうどあと3ヶ月なのですよね。果たしてこの調子で大丈夫なのか…(汗)。

日本語検定必勝単語帳 発展編
クリエーター情報なし
東京書籍

日本語検定?

2015-06-17 20:36:27 | 日本語検定
いつも読ませてもらっているブログで「日本語検定」(通称:「語検」)というのを知りました。「日本語検定」って名前だけは聞いたことがあったのですが、イマイチピーンと来ませんでした。
前回は今月の13日に行われたそうですが、そのブログ管理人の彼は何と1級を受検されたとか。さすが漢検(R)1級ホルダーですね。
で、公式Webサイトを覗いてみたところ、文法や語彙、漢字など、日本語の総合的なものが試されるらしいです。レベルを見ると1級はあまりにも無謀なので、先ずは2級に挑戦したくなりました。
公式のテキストがあるので実物を見ようと数日前に近くの本屋さんへ行ったところ、何と「日本語検定」のテキストそのものを扱っていませんでした。そして今日、某ショッピングモール内の本屋さんへ。そこの本屋さんは「日本語検定」の申し込みもできるので、もしかしたらと。すると漢検(R)コーナーと同じ本棚の最下段の片隅に、申し訳なさそうにちんまりと「日本語検定」のコーナーが。量は本当に少なく、全部は置いていませんでした。取り敢えず『日本語検定公式過去問題集2級 平成27年度版』だけを買い、置いていなかった『日本語検定公式練習問題集2級 改訂版』と『日本語検定 公式テキスト 「日本語」上級』をAmazonで注文しました。
しかし、マイナーな資格なのか、試験対策が書かれているブログや個人サイトはなかなか見つかりません。Amazonのレビューによると、テキストはあってもなくても同じようなことが書いてありましたけれど…。もしそうだとすると「じゃあ、何のためのテキスト?」と問いたくなってしまいますが。でも傾向を見るために過去問なんかは必要でしょうね。1時間で100問を解かないといけないので、けっこう時間がないそうですが。
漢検(R)準1級と秘書検定2級を持っているから漢字や敬語は多少有利だと思うのですが、実際はどうなのか…?本屋さんで1級のテキストを見たけれどけっこう難しくて、そうでもないような気がします。
今度の試験は11月7日(土)。土曜日の検定は珍しいですが、他の検定と重なりにくいのでいいかも。それまでに何とか間に合うといいです。

日本語検定公式過去問題集2級 平成27年度版
クリエーター情報なし
東京書籍