今年の夏で、英検準1級合格から10年経ちます。この10年、何だか長いようで短いようで。
合格した当時、コンビニ向けのデザート工場でアルバイトをしていました。TOEIC(R)は735点でした。あの時は20代前半とまだ若かったです。
それ以来TOEIC(R)は何度も受けていますが、英検からは遠ざかっています。TOEIC(R)715点では1級合格は絶望的でしょう。まずは今の英語力を伸ばさないといけません。1級に受かるには最低でも900点は必要でしょう。
でも10年経っても英語力が上がらないってどういうことでしょうか。一時は870点まで伸ばしたのですが。病気のせいもあるかもしれませんが、何といっても努力不足が原因でしょうね。TOEIC(R)700点~800点台だと英語力を維持するだけでもけっこう大変です。
ところで、毎週通っている英会話スクールには1ヶ月ほど前から英検のポスター(団体受験向け)が貼られています。しかしそのポスター、ちょっとダサくないですか?「英検マン」という宇宙人のようなよく分からないキャラクターが出ているし。英検受験者の大半が高校生以下ということでそんなイラストのポスターになったと思うのですが、それにしてもねぇ…。小学生さえ、それを見てダサいと思いますよきっと。生涯学習として英検を受験する大人も少なからずいるはずなのだから、もう少し大人っぽくしてもいいと思います。
![]() |
英検1級過去6回全問題集〈2010年度版〉 (旺文社英検書) 価格:¥ 2,310(税込) 発売日:2010-03 英検の公式サイトには過去3回分の問題が公開されています。それでもこの本は売れているのでしょうか?ちょっと疑問です。CDも買うとなるとかなり高いですし。 |