14日、母とバスツアーへ行ってきました。
まずは勝沼で巨峰の食べ放題。といっても1人で1房は食べられないので、母と分けっこしました。大きな巨峰がなっていて、甘くておいしかったです。
それから1時間半ほどバスに乗って富士山五合目へ。日本一有名な山ですが、一度も行ったことがなかったのです。バスを降りるとひんやりしていて気持ちよかったです。見上げると山の上の方が見えて、不思議な感じがしました。その写真を撮ったのですが、うまくブログにアップできず残念。下の景色はというと、曇っていてあまりよく見えませんでした。
売店には郵便局が入っていて、そこから郵便を出すことができます。記念はがきを出す人が多いのでは。
バスに戻るとあることに気付きました。それは持って行った袋菓子がパンパンに空気が詰まった状態になったこと。標高2,000m以上の気圧の低い場所にいたからでしょう。
しかし富士山って、遠くから眺めた方が断然綺麗でいいですね。
次に「花の都公園」へ。黄色い花が綺麗に咲いていました。それと赤やピンクの大きめの花も。そこの公園では季節ごとに違った花が楽しめるようで、この季節に咲いていないエリアも多くありました。
有料エリアへ行くと間近でもっといろいろな花が見られますが、フェンス越しからでも十分見ることができました。まるでヨーロッパの庭園のようでした。
夕方5時ごろ、沼津でお寿司の食べ放題。お寿司のほかに天ぷら、サラダ、フルーツ、デザートが食べられました。食べ放題といってもそんなに食べられないものですね。お腹一杯にしてバスに戻りました。
お土産の1つに「桜えびポテトチップス」を買いました。まだ食べていませんが、どんな味なのか気になるところ。妹家族が来た時に分けることにします。
というわけで、日帰り旅行はあっという間に終わりました。11月にTOEIC(R)を控えているので、しばらくは日帰り旅行の予定はなし。それが終わったら、またどこかへ行きたいです。