旅行の3日目。2日目同様、この日も朝8時に旅館を出ました。バスは東へと進みました。
途中、某携帯電話会社のCMでおなじみだった羽合温泉の近くを通りました。バスガイドさんによると昔は違う地名で、羽合にした途端観光客が増えたとか。
この日の最初の目的地、「浦富海岸」に到着。そこでは約40分のクルージングをしました。
この辺りは小さな岩のような島がたくさん見られ、一言で表現すれば「男らしい」でしょうか。残念ながら写真では上手に撮れませんでしたが、海の水は綺麗で底の方まで見えました。
次に「鳥取砂丘」へ。実はこの鳥取砂丘がいちばん見学したかったのです。
2人乗りのリフトに乗って砂丘へ。普通の靴では砂が入ってしまうので無料の長靴を借りました。と言っても靴を入れるロッカーは100円かかってしまうので、有料のようなものですが。
リフトに乗っているまで小雨がぱらついていましたが、砂丘に着いた途端に雨は止みました。そこには写真のような風景が広がっていました。まるで日本国外に来たみたいでした。
砂丘にはラクダもいました↓
先週の水曜日にプライベートレッスンの先生から「ラクダに乗るの?」なんて訊かれましたが、乗り心地が悪そうですし乗りませんでした。
最後に岡山県の「倉敷」へ。まずは「大原美術館」を訪れました。ムンクやピカソなど、有名画家の作品が多数展示されていました。
美術館を出ると町を散策。情緒ある白壁の町並みが↓
こんな酒屋さんもありました↓
見学時間は1時間半強でしたが、もうちょっとゆっくりしたかったです。
そして夕方に岡山駅から帰りの新幹線のぞみに乗り、夜8時半過ぎに新横浜駅に到着。家に着くとすぐシャワーを浴び、12時ごろベッドに入りました。
翌朝(13日)は8時まで寝ていました。やはり家のベッドがいちばんよく眠れます。仕事もプライベートレッスンもお休みだったのでゆっくり体を休ませました。
こういうわけで、3日間の旅行はあっという間に終わりました。今度は北海道や四国などに行ってみたいです。