Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

TOEIC(R)本番まであと2週間強

2011-05-13 21:53:26 | 英検・TOEIC(R)

2日連続で英語学習ネタ。本来ならこのブログはこういう記事がメインのはずなのですが、最近は和書読書記録ブログと化しています。

いよいよ29日のTOEIC(R)まであと2週間強となりました。そこで『TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉』の「練習テスト(2)」と本番どおりに解いてみました。
始める前まではとても緊張しました。しかし自宅だからでしょうか、問題を解いているうちに緊張は和らいできました。
Listeningはまずまずの滑り出し。しかしReadingが…。慌ててしまったのかPart 7でやや集中力がなくなってきました。読んでも読んでも英文の内容が頭に入らない。結局時間切れになってしまいました。
こんな感じで120分の練習テストは終了。早速答え合わせをしてスコア換算してみました。Listeningが83問正解、Readingはたったの72問。そして換算点はListeningが355点~415点、Readingは340点~390点。合計の換算点は695点~805点。う~ん、イマイチ。Readingで思いっきり足を引っ張ってしまいました。
唯一良かったことは、ListeningのPart 3とPart 4であらかじめ問題文だけでなく、選択肢も読んでおいたこと。それによってどんなトピックが流れるのか想像できました。
本番と同じように、練習テスト直後は肩が凝って疲れました。そしてふと某TVアニメのこんなせりふが浮かび上がりました。

お前はもう死んでいる。

本当、まさにこんな状態でした。

試験本番までの対策はやはり多聴多読でしょうね。それと今日解いた練習テストの復習もみっちりやりたいです。特に長文が出来なかったので、英字新聞の社説を毎日読んで、『基礎英語長文問題精講』を解こうと思います。明日は図書館へ行く予定ですし、英字新聞を読んでReading対策はばっちりできるかも。

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉 TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉
価格:¥ 2,940(税込)
発売日:2008-03

大学入試問題集を解いてみる

2011-05-12 22:02:04 | 英語学習

先日ブックオフで買った『基礎英語長文問題精講』を、昨日1つ目の長文問題を解いてみました。
本のタイトルに「基礎」と書かれていますが、ちっとも基礎ではないような。このレベルの問題、高校3年生、または浪人生が解くのですよね。その割に難しい感じがします。英語のレベルは英検2級~準1級くらい。高校3年生当時の私が解いたらボロボロの予感。
正答率は決して良くないです。もう少し時間をかければ解けた設問も多く、解答を見て何度も「な~んだ」と思いました。これでも英検準1級、TOEIC(R)785点ですが…。もしこの問題を現役高校生と一緒に解いたら負けそう(汗)。
解答・日本語訳はもちろん、難しいと思われる部分の解説がしっかり書かれていました。おかげで分からない部分はきちんと解決出来ました。
ちなみにどんな設問だったかというと、日本語訳や英文の書き換え、発音問題などバラエティに富んでいます。

なぜ、このような問題集を買ったかというと、長文読解が苦手だから。資格試験対策以外で一般人向けの長文の問題集ってないですよね。大学入試向けだって英語は英語ですし。この問題集を解くことで、少しでも読解力を伸ばしたいと思います。

基礎英語長文問題精講 基礎英語長文問題精講
価格:¥ 1,050(税込)
実際は上記価格の約半額で買いました。
発売日:2005-09-17

インターネット新世代

2011-05-11 21:19:37 | 本-その他

図書館から借りてきた『インターネット新世代 (岩波新書)』を読了。
本書ではインターネットの現在とこれからが述べられています。広告、携帯電話、クラウド…。
読み物として本書は非常に興味深い内容でした。これからもインターネットは発達していくのでしょうね。その分セキュリティの問題など、課題もありそう。
やや難しいインターネット用語が出てきますが、きちんと解説されているので問題ないでしょう。ただこういった本を読んでおいた人の方が分かりやすいと思います。

インターネット新世代 (岩波新書) インターネット新世代 (岩波新書)
価格:¥ 798(税込)
発売日:2010-01-21

The Japan Timesの社説を読む

2011-05-09 21:57:45 | 英語学習

ほぼ毎日「The Japan Times Online」の社説(Editorial)を読んでいます。
理由として、以前英検1級のプライベートレッスンでお世話になった先生から勧められたからです。
内容は社会記事から国際記事まで幅広いです。最近は3月11日の地震に関連する内容が多いですが。
最初は読めそうな記事だけを選んで読んでいましたが、最近は「食わず嫌い」にならずにすべての記事を読むようにしています。馴染みのある記事ばかりでなく、様々な記事が読めるようになりたいので。英検やTOEIC(R)の長文も得意分野とは限りません。
また繰り返し読みたいと思った記事はプリントアウトしています。そうしておけばちょっとした空き時間でもさらっと読めます。
英語のレベルは英検準1級以上、TOEIC(R)700点以上あれば読めるかと思います。内容によってはそのレベル以上、あるいはそれ以下ということもあるかもしれません。
続けられる理由、それは英文が短めであるからだと思います。何百ページもある難しめの洋書ではなかなか続きません。社説なら長くても10分程度で読み終えてしまいます。


特選街2011年6月号

2011-05-07 22:04:04 | 本-その他

特選街 2011年 06月号 [雑誌]』の発売を知ったのは今月3日の朝日新聞の朝刊。
滅多に雑誌を買わない私が興味を持った理由、それは特集がスマートフォンだったからです。
ところが近くの本屋さんへ行っても見つからない。しかたなくAmazonで検索してみました。すると中古で200円+送料250円で売られていることを知り、即購入を決めました。
そして今日、本誌が届きました。状態は新品と思えるほど綺麗。これで140円も安く買えたなんて、とても得した気分になりました。

特集は「スマートフォン『楽』入門」。スマートフォンはどんなものなのか、電池持ちはどうか、料金は高いのかなど、基本的な21の質問に答えています。各携帯電話会社の基本料金についても掲載。表紙に大きく書かれている割にはページ数は少なかったです。
そして「スマートフォン○×大図鑑」。現在売られているスマートフォンについてのレビュー。見た目はほぼ一緒ですが、機種によって微妙に機能が違うそうです。
次に「フェイスブックって何?丸わかり講座」。人気の理由や「いいね!」ボタンの使い方などを簡単に解説。基本的なことならこの記事だけでもFacebookの使い方が大体分かります。
そのほか無料Androidアプリの紹介、ポスト・イット誕生の話、LED電球、電動アシスト自転車ガイドなど、情報盛りだくさんです。

ファッション誌や女性誌を読むよりも本誌は楽しいです。しかしこんなこと、30代の女性が言うことかしら…。美容院にもこういう雑誌をぜひ置いてほしいです。

特選街 2011年 06月号 [雑誌] 特選街 2011年 06月号 [雑誌]
価格:¥ 590(税込)
発売日:2011-05-02

ユビキタスとは何か

2011-05-06 21:43:10 | 本-その他

図書館から借りた『ユビキタスとは何か―情報・技術・人間 (岩波新書)』を読了。
本書は手に取るまで借りる予定がありませんでした。一緒に借りた『インターネット新世代 (岩波新書)』のカバーの裏返しで本書を知り、パラパラめくってみたら面白そうだったので読むことにしました。
ユビキタスとは日本語で「どこにでもある」という意味。食べ物や薬などあらゆるものにコンピュータを組み込むことが考えられているそうです。
本当に本書は興味深い内容でした。本書に書いてあることが一部地域のみでなく日本全体で実現すれば私たちの生活ががらりと変わることに間違いはないはずです。

ユビキタスとは何か―情報・技術・人間 (岩波新書) ユビキタスとは何か―情報・技術・人間 (岩波新書)
価格:¥ 735(税込)
発売日:2007-07-20

連休らしい1日

2011-05-04 22:21:15 | 日記・エッセイ・コラム

今日は仕事も英検1級のプライベートレッスンもお休み。1日を通して何も予定のない日は年末年始以来かも。

いつものように漢検(R)準1級の勉強をして、10時前に図書館へ。2時間強『The Japan Times』と『THE NIKKEI WEEKLY』を読んでいました。前者はIT系の記事、後者は地震関連の記事。どっちかと言えば後者の方が読みやすかったですが、出来ればいろいろな記事を読めるようになりたいです。
午前中だからか、それほど図書館内は混んでいませんでした。それとも近くのショッピングモールに人が取られているのかも。
こんなに長い時間図書館にいたのも久々。本当はいつもこれくらいの時間が取れるといいのですが。

12時半ごろ、昼食をとりに商業施設内のカフェへ。ピザとチョコクロワッサンとカフェラテのランチセット。食べた後、『速読速聴・英単語Business 1200』を聴き、1時間ばかり図書館から借りた『ユビキタスとは何か―情報・技術・人間 (岩波新書)』を読んでいました。「ユビキタス」はまだ半分ほどしか読み終わっていませんが、なかなか興味深い内容です。

その後は施設内をぶらぶら。「無印良品」、靴屋さん、本屋さん、雑貨屋さんなどをウィンドウショッピング。その商業施設は最近一部のお店がリニューアル&オープンしたのです。だから新しい刺激になりました。
本当はちょっと先のショッピングモールへ行く予定でしたが、時間が中途半端になってしまったのでやめました。
本屋さんでは洋書コーナーを見ました。しかしどういうわけか、洋書の数がかなり減っていたのです。「ラダーシリーズ」は今までどおり置いてありましたが、Graded Readersの数もほんのわずか。Amazonの方が洋書は安いので売れなくて、今後は置かなくなるのでしょうか?

というわけで、今日はゆっくり英字新聞や新書が読めたし、お店も見たし、お休みらしく過ごせたと思います。残念ながら明日から3日間仕事が入っています。と言っても1日当たりの仕事量はせいぜい長くても2時間くらいですが。TOEIC(R)が近いし、そろそろ英語にも本気モードにならないと。


インターネット

2011-05-04 21:31:37 | 本-その他

Amazonの中古で買った『インターネット (岩波新書)』を読了。
インターネットの変遷、仕組み、課題などが易しい言葉で書かれています。
全体的に読み物と言う感じで、インターネットの専門書ではありません。詳しい人にとってはちょっと物足りないかもしれませんが、インターネット関連の本を初めて読む人にとってはいいと思います。
ただ15年以上前に書かれた本ですので、「ポケベル」とか「ダイアルアップ」など今では殆ど使わない言葉が出てきます。この辺はしかたないかも。しかし読んで損はない本だと思います。

インターネット (岩波新書) インターネット (岩波新書)
価格:¥ 735(税込)
発売日:1995-11-30

丸善in多摩センター

2011-05-02 22:28:42 | 日記・エッセイ・コラム

今日は仕事が早く終わって、しかも天気が良かったので、電車に乗って出かけました。
目的地は「ココリア多摩センター」。京王線、小田急線、多摩モノレールの多摩センター駅から歩いて3~5分の所にあります。地下1階~2階は三越が入っています。先月にオープンしたばかりで、その前は大塚家具でした。

真っ先に向かったのは5階の「丸善」。ワンフロアで1,120坪あって、多摩地区で一番広いそうです。自宅マンションから歩いて10分弱の所にも広い本屋さんがありますが、そこの2倍はあります。
コンピュータ関連書は初心者から読みもの、プロが読んでそうな本までなり充実していました。
洋書コーナーもコミックからフィクション、ノンフィクション、Graded Readersまでそれなりに充実していました。地元の本屋さんよりも1.5倍~2倍近くの量はありましたが、想像していたよりも少なかったです。横浜駅近くの「あおい書店」の方が量は多いです。結局洋書は買いませんでした。
新書もあらゆる出版社のものを扱っていました。残念ながら見たかった新書は売り切れでしたが。
面白そうだったので、『すべてのビジネスをスマホが変える』を買いました。スマートフォン、早く欲しいです。
結局その本屋さんには1時間半くらいいましたが、これでも時間が足りないくらい。本好きな人なら1日いられるのでは。時間が出来た時にまた足を運ぼうと思います。

丸善を後にして、次へ向かったのは3階のユニクロ。そこもかなり広くて、地元のユニクロよりも2~3倍はありました。これからの季節にピッタリな、大型店限定ピンクのスカートを1,990円で購入。

ずっと歩きっぱなしで疲れたので、1階のスターバックスで休憩。ホットのスターバックスラテを飲みながら、『インターネット (岩波新書)』を読んでいました。
しかしなぜ遠出をする時はスタバへ行くのに、自宅マンションそばのスタバには全然行かないのでしょう?周辺のカフェよりお値段が高いのといつも混んでいるからかもしれません。

いい気分転換になった午後の時間でした。