伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

かつては・・・

2011-02-03 23:42:18 | 言いたんく

今日も所用で職場の外に出た。

流山市の図書館である。

その存在は知っていたがまじまじと見たことがなかったもの。

通りすがりに写真を撮ったが、確認をしなかったもの。



葛飾県・印旛県史跡


近くにあった解説によると、流山は1869年に葛飾県の県庁になり、1872年には印旛県の仮県庁が置かれたという。

1873年に千葉県成立とともに、県庁は千葉市に移ったという。

そのかつての県庁の役所の場所は加村の田中藩旧本多下屋敷である。

現在の市役所前から市立博物館の台地上である。



この楕円の辺りが田中藩旧本多下屋敷

矢印の先に県庁跡碑がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957