年末の北陸の空は荒れていた。
まぁ、ゆきたんくの普段の行いゆえの結果だろう。
高知空港から北陸入りし、簡単な富山観光を済ませ新潟で記念すべき第1歩を踏んだのは・・・
(とは言っても、過去に2度新潟は行っている。写真データがないのである。)
糸魚川市のフォッサマグナ・ミュージアムである。
フォッサマグナ・ミュージアムの駐車場から → Map
とにかく、写真データとして初めて残せる写真だ。
その場所に自分の足で立って写した写真なのである。
とてもうれしいゆきたんくである。
ところが・・・
休館日のミュージアム。
隣接する糸魚川市長者ヶ原考古館も休館日
予習はしたのだが、この手の資料館には夏営業と冬営業では開館日の異なることがあるのだ。
翌日にしっかりとリベンジした。
もう一つ残念だったのは、フォッサマグナの路頭を見ることができなかったことだ。
見やすくするための工事中だったのだ。
断層路頭工事の看板である。2017.9/21~2018.03/30が工事期間である。
別の場所から断層路頭の近くを撮る。
宿題が増えたが、満足している自分がいた。