2009年7月31日。
もう10年前になるか。
次男の演劇部のおっかけで三重県四日市に行った時のこと。
四日市駅で降りて,食堂を探していた。
腹減ったからね。
その途中で会った方がこの方。
うん,すっかり忘れていた。
からくり大入道だ。
江戸時代後期の文化2年(1805年)に製作されたといわれる県指定の有形文化財だ。
身の丈4.5m、伸び縮みする首の長さ2.7m、高さ1.8mの山車に立ち、全高は9mで,からくり人形では日本一だそうだ。
腹が減っていたのでね,写真を撮ってからずっと忘れていた。