結局、目的は戦争遺跡なのである。
場所は栃木県那須烏山市。
ここにあるのが「島崎酒造」さんの誇る「どうくつ酒蔵」なのである。
この壕を蔵として、日本酒が眠っているのだ。 → Map
温度は一定ではないというがこの日は10℃で涼しかった。
クーラーでは味わえない、涼しさである。
すごい贅沢をした気分になった。
して、その正体は?
大東亜戦争(第二次世界大戦)末期に戦車の部品製造のために掘削された地下工場跡である。
そこを島崎酒造さんが洞窟酒蔵として使っているのだ。
現役として使っていると、管理しているのと同じことになるのだろう。
綺麗である。
凝灰岩でできているので柔らかく、壕は手彫りである。
そして昼飯は、ゆきたんくがバーガーで一番好きなバーガーキングである。 → Map
良い取材ができたぞ。