私は東京の調布市に住む年金生活の78歳の身であるが、
私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。
私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/a64c3b72b7d58726f9e3059ed918c259.jpg)
昨日の朝、目覚めた時は、自宅の周辺のコース、
或いは市内にある都立の『神代植物公園』のコースも良いが、
たまには変わったコースも認知症の予防には大切・・、
と学んできたので、思案したりした。
やがて京王沿線にある『百草園』を思い浮かべたりした・・。
確か私の生家の近くに我が家を新築したのは、
1978年(昭和53年)の春であり、
家内は周辺には未知の世界であったので、私たち夫婦は散策したりした。
こうした中で、確か秋の時節、落ち葉焚きを『百草園』で、
実施されていると知り、私たち夫婦は尋ねたりした。
この数年後、家内は中学生から習っている茶事の先生に引率されて、
『百草園』で茶事をするの・・、
と私は家内から教えられたりした・・。
このようなささやかな思い出もあるので、
40数年ぶりに、京王『百草園』を訪ねてみよう、
決意したりした・・。
やがて9時過ぎ、私は家を出て、やがて京王線の『百草園』駅に、
降り立った。
そしてコースもすっかり忘れてしまい、
駅構内にある『百草園』のパンフレットを頼りに、
歩き出した・・。
交通のご案内・ウォーキングマップ|京王百草園 (keio-mogusaen.jp)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/4b48be8d2aba393a2b170f79f09d5e40.jpg)
まもなく『砂土地蔵尊』にめぐり逢い、
私の住む地域にはなかったので、一期一会かしら、と思いで撮ったりした。
やがて急坂を登るように歩いたりして、
このような道が10分続くの・・と思っていたら、
変わった看板表示を見て、微苦笑してしまった・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/a197fa4bfd7a162b47e84e9208c8370b.jpg)
やがて正門より、入園して、こよなく文化を大切にする私は、
周辺を遊学した・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/c6b162d0c133715c858dba5214c865ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c4/ba2b0fce197e66907975b0e00013f848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/18410efbb935e9fc7b70285adfab0ec7.jpg)
私は近寄っていくと、『よもぎ茶』の試飲を頂いたりした。
そして家内の土産として、『よもぎ茶』を買い求めたりした。
この後、周辺を遊学した・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/c966e6a329da763cbf043c6444cc6416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/15/7133919605cc7a7701ea865351620815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/f94b94a2ce4d1f859e4b5f660ce95179.jpg)
やがて小高い道を登りきると、都心の郊外の一面が見えたりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/62a83863b61fc9c706631c7a0d56222e.jpg)
やがて下り道を歩きながら、この時節の花を見ながら、
微笑んだりして、やがて帰路をめざしたりした・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/0300025a7c34ee322863115691310609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/c78307a991ec17899284d839288f9936.jpg)