夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

hideゆかりの横須賀のレコード店閉店、私は学び、愛惜を重ねて・・。

2022-09-06 12:50:03 | 喜寿の頃からの思い
hideゆかりのレコード店閉店へ 横須賀 

私は東京の調布市に住む年金生活のまもなく78歳の身であるが、
過ぎし1970年〈昭和45年〉の春、

この当時は大手の音響・映像のメーカーに何とか中途入社でき、
そして音楽事業本部のある部署に配属されたのは、満25歳であった。

まもなく音楽事業本部のあるひとつの大きなレーベルが、

外資の要請でレコード専門会社として独立し、
私はこの新設されたレコード会社に転籍させられたりした。

こうした中で、制作に直接かかわらないコンピュータを活用した情報畑を
20年近く配属されたり、経理畑、営業畑などで奮戦した。
                                   
この間、幾たびのリストラの中、何とか障害レースを乗り越えたりした。

こうした中で、1998年(平成10年)に中小業の多い音楽業界全体の売上げピークとなり、
この少し前の年から各社がリストラ烈風となり、やがて私も出向となり、
各レコード会社が委託している音楽商品のCD、DVDなどを扱う物流会社に勤めたりした。

そして遠方地に5年半ばかり通勤し、何とか2004年(平成16年)の秋に出向先で、
定年を迎えることができたので、敗残者のような七転八起のサラリーマン航路を過ごした。


このように悪戦苦闘の多い中で、敗残者のような状況であったした中、
この当時は大企業も盛んにリストラが実施されていた。

こうした中で、私が定年後に新たな職場を探しても、これといった突出した技術もなく、
何よりも遠い勤務先の出向先で、私なりに奮闘して体力も気力も使い果たしてしまい、
定年後はやむなく年金生活を始めたひとりである。



                          
そして年金生活は、サラリーマン航路は、何かと悪戦苦闘が多かった為か、
つたない半生を歩んだ私でも、予測した以上に安楽な生活を享受している。

このような私であるが、やはり音楽業界のニュースは、
気になり、読んでしまった・・。

この記事は、初めて知る『他にはない神奈川のニュースを! 神奈川新聞』の【カナロコ】に於いて、
2022年 9月 6日 に配信され、無断であるが記事の殆どを転載させて頂く。

《・・ 


31日に閉店するヤジマレコード本店=横須賀市若松町
 
京急線横須賀中央駅前のレコード店「ヤジマレコード本店」(横須賀市若松町)が、
31日に閉店する。

前身の蓄音機店の時代を含めると1世紀の歴史を誇り、
「X JAPAN」のギタリストとして活躍したhideゆかりの地としても知られる老舗だ。

若者のCD離れが進む中で、下した苦渋の決断。

横須賀の名物がまた一つ歴史に幕を下ろし、
同店を愛してやまないファンからは別れを惜しむ声が上がる。





地下の売り場へと続く階段には、
hideのパネルやポスターが所狭しと並ぶ。

レジ近くには、ファンが置いていった大小さまざまな人形が飾られている。

1998年の死後、横須賀出身だったhideが

学生時代に通っていた場所として知られるようになり、
ファンの“聖地”となった。

今でも誕生日や命日には全国からファンが集まり、
台湾や韓国など海外からの訪問者も多い。

同店は100年ほど前に蓄音機店として開店。
駅前に位置する比較的大きなレコード店として、多くの音楽ファンが足を運んだ。

かつては栄えたレコード業界も、
インターネットで音楽がダウンロードできるようになると衰退。
同店も例外ではなかった。

高校時代にアルバイトを始めてから同店を見つめてきた前田郁美店長(57歳)は

「スマートフォンが普及した5年ほど前から、客離れが顕著になった」と話す。
全国的にレコード店の廃業が続く中、同店も閉店を決断した。



「ヤジマレコード」と大きく書かれた駅前に建つビルは、

長年街のシンボルでもあった。
「初めてレコードを買った店」と語る客も多い。

横須賀では、昨年に旧海軍ゆかりの料亭「小松」が焼失、

今夏には横須賀をカレーの街として一躍有名にした「魚藍亭」が閉店するなど、
地域を象徴する老舗が相次いで姿を消す。

6月中旬に店のツイッターで閉店を公表してから1カ月以上。

インターネット上では「寂しい」、「お疲れさま」と惜しむ声が今も絶えない。

「また一つ横須賀の歴史が消えた」。

閉店を聞き付けて訪れた住民の声に、前田店長は
「ヤジマレコードも横須賀の歴史の一部として捉えてもらえた」
と振り返り、地元への感謝の思いを募らせている。・・ 》
 
注)記事の原文に、あえて改行を多くした。



私は記事を読みながら、横須賀市にあるヤジマレコードさんも、
閉店になってしまったと悲嘆したりした。

私は現役時代は本社勤めが多く、営業所でセールスマンの体験がないので、
ヤジマレコードさんには訪れたことがなかったが、
業界の常識として、レコード店の集合体であるレコード商業組合の委員長を
長年歴任している御方・・と学んできた。

私も高校時代の頃より、都心の下校の時に新宿にあるレコード店の『コタニ』に寄ったり、
レコード会社に入社後、銀座にある『ヤマハ』に寄ったり、
やがて年金生活の中、最寄りの成城学園にある『山野楽器』なとどで、
レコード、カセット、CD、ビデオテープ、DVDなどの音楽商品を買い求めてきた。

こうしたささやかな体験のある私は、
少なくとも私が勤めていた1970年~2004年までは、
殆ど現在のように数多くの有料の音楽配信、
或いは無料のYouTube(ユーチューブ) などもなかった・・。

こうした中で、純粋な音楽商品だけであったので、ヒット状況も判りやすく、
お互いにそれぞれ邁進できる幸福な時代であった、
と最近の私は思い馳せたりして、愛惜を重ねたりしている。



余談であるが、ハードロック・グループの『X JAPAN』に関して、
遅ればせながら1997年(平成9年)の頃に、テレビで視聴して、
この当時52歳の私でも瞬時に魅了され、
まもなく帰宅するたびに殆ど毎晩、2時間ぐらい聴きこんだりしていた。

この後の数年間は、物狂いのように熱愛し、殆ど毎晩CDで聴いたり、
ビデオテープ、DVDの映像作品を視聴したりした。
そして定年後の年金生活の今でも、ときおり聴いたりしている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただの物忘れなのか、どんな... | トップ | 敗残者のような人生航路を歩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

喜寿の頃からの思い」カテゴリの最新記事