みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

熊本城

2009-02-11 | 旅行・四国/九州

お昼を食べたあとは、熊本城を見てみることにしました。

Picnik_4
熊本城公式HPによると、1607年、茶臼山と呼ばれた丘陵地に加藤清正が
当時の最先端の技術と労力を投じて名城熊本城を築城とのこと。

Picnik_2_2

内部は、ほとんどに手が入っており、残念ながら昔のままの姿では

ありませんが、見事なものでした。

Dsc02497_3

熊本城の梅(紅乙女です。

Picnik_3_2

梅のほころびに春の訪れを感じたのでした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒亭(こくてい)

2009-02-11 | 旅行・四国/九州

熊本空港からレンタカーで移動しました。

目指すお店は、「黒亭」 初日のランチは熊本ラーメンです。

空港から車を走らせること約50分。お店のまわりは閑散としています。

こんなとこに行列のできる有名店があるのか?と疑心暗鬼になりながら

いると、ありました~。 

DSC02470 

お店の駐車場に車を止め、時間は12時少し前だったせいか、すんなり

テーブル席に座ることができたのです。 ラッキーですっ。

image image2

厨房には、おばちゃん、おにいちゃんがきびきびと注文をさばいて

おられる様子です。スタッフの人数は多し。それだけ忙しくなるのでしょう。

DSC02473

はじめてなので、ラーメン@590を注文。

とんこつスープに焦がしニンニク、キクラゲ、海苔、青ネギ

チャーシューが3枚。 麺はコシのある中太の特製ストレート麺。

まずは、一口スープをいただきました。

すご~~く懐かしい味。生まれも育ちも関東の私がこんな感想なのも

変かもしれませんが、嫌味のない、すんなりと喉に入ってくる味です。

焦がしニンニクのツーンとしたものが強くなく、実にまろやかです。

昨今はやたらに懲りすぎたラーメンが多い中、シンプルでありながら丁寧な

作業の工程を感じさせてくれます。

クリーミーでありながら、あっさりとした後味の良いとんこつ。

これは美味い 激美味いっ。 

チャーシューは脂身の少ない部位を使用。旨みを残し、ジューシーかつ

さっぱりとして、コクのあるスープにマッチしています。

麺も粉臭さなどはなく、焦がしニンニクの入ったスープとのからみ具合も最高。

テープルには胡椒が置かれていましたが、私には不要。

Okini02_3 このままのバランスで、一気に完食してしまいました。

DSC02474 DSC02475

お隣のテープルでは、ラーメンとともに、おにぎり2ケ@230をいただかれている

お客様がいました。  うん、これにおにぎりはきっと合うよ。

 

バッグに入っていたチビーズが、お店のおばちゃん達に発見されました。 

可愛いわね~。とハグられ、お席に出てラーメンを堂々いただけました。

おばちゃん、ありがと~~。熊本ラーメン美味しいよ~。

      熊本に息づいた老舗の味に大満足だよ~。 

 

さて、お会計ですが、2名で

ラーメン@590×2、ビール中瓶(キリンラガー)@550で1730円です。

運転役の同行者は飲んでいませんのでご安心を~~。

 

黒亭(こくてい)

〒860-0051  熊本県熊本市二本木1-2-29

TEL    096-352-1648

営業時間/10:30~20:30 

定休日/ 毎週第1・3木曜日

http://www.kokutei.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする