中華銘菜 「SEN YO」(圳陽) 再びディナー訪問。 ちなみにランチはこちら。
今回は丸鶏のパリパリ揚げを一羽予約し、他はアラカルトでお願いすることにしました。
利用は店内中央のテーブル席。
予約席の札の置かれた卓上には、本日のおすすめが記されたブラックボードが
準備されている。
コース料理の際には、出されませんでしたが、お通しになるのかな?
豆腐干絲とランチでいただいたことのあるキャベツ・キュウリの浅漬けが最初に登場。
細く糸切りにした押し豆腐は、ネギ油や塩などで味付け。
生エビの紹興酒漬け 2本@600 -おすすめボードより-
コース料理で注文した際には、殻が剥かれていましたが、アラカルトでは殻付き。
エビの身もとろ~り。変らず、紹興酒漬けの味加減良し。
クラゲの頭、真ダコの色どり野菜和え@750 -おすすめボードより-
野菜はアボカド、パプリカ、トマト、セロリなど。粒マスタード仕立て。
コースの前菜盛りで少量いただく分には感じませんでしたが、
味の調和が難しいなという印象。これは少しでいいな。
皮付豚バラ肉のクリスピー焼き@850 -おすすめボードより-
運ばれてきたときに一瞬、言葉につまった。
それは先日「楽記」さんで最高に美味い「脆皮燒肉」をいただいたからだ。
そのときのビジュアルと違いがありすぎる。これはタイミングが悪かったよ。
皮目も微妙にゴワゴワした感じだし、口に含むと肉がパサパサしているわけでは
ありませんが、ジューシーと言うよりかたく締まっている感じ。
また、本日の香菜ちょっとしなっとして香りも希薄。残念。
広東式焼売 4個@600
ふんわり柔らかな焼売。サイズは普通のものより少し大きめ。
ランチでいただいたときと変らず、肉汁たっぷり。
からし醤油は使わずそのままで、肉溶けの味を楽しませていただきました。
丸鶏のパリパリ揚げ 一羽@3,600
甘辛タレはスイートチリ、塩は五香塩。
本日肉の状態が好ましくない。火が入りすぎたのか?詳細は不明ですが
ジューシーさに乏しい。せっかく楽しみに予約してきたのに悔しいです。
当店への思いも消沈気味。
重慶口水鶏@950 -おすすめボードより-
きゅうり、砕いたナッツ、香菜。
前回まろやかに完飲できた麻辣醤に苦味あり。
しっかり辛いので、辛いものが苦手な方にはオススメしにくいかな。
咸魚炒飯@1,200
正確には「咸魚鶏粒炒飯」と記されていたのか、メモを連れ(寝太郎さん)に
まかしていたので不明。
口に含むと、咸魚の風味は控えめで鶏肉の味が勝り、まるで鶏肉炒飯。心くじけました。
炒飯としては、世間一般的に十分美味しいかと思いますが、望んだのはこの味ではない
香港カステラ 馬拉糕@500
蒸したてふっくら、風味よく変らず美味い。良かった(o^-^o)v
杏仁豆腐@450
印象変らず。
マンゴースープ 楊枝甘露@650
マンゴーピューレーをベースにタピオカ、ココナッツミルク、マンゴー、
柑橘系のフルーツ。香港定番のスイーツになります。
スプーンでざっくりとかき回し、口に運ぶと甘みと爽やかな酸味が広がるデザート。
美味しくいただけました。
お酒は、生ビール(エビス) 中@580、 三種きき酒@900、古越龍山 3年@2,600、
同グラス@450 (杯数等控えていません)で
お会計は、1人当たり6,000円(千円未満四捨五入)
今回、たまたまなのか、リピートしたお料理にも(その日により)ムラがあるように
感じられたのは残念。 常に同じクオリティを望むのは難しいことを実感しました。
中国料理満足度数は、★★★★ 積極的に好きで記録。また次回に期待します。
SEN YO (圳陽)
東京都杉並区和田3-18-9
TEL 03-6382-5320
営業時間/ 11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 火曜