みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

天慶(テンケイ) 本郷三丁目

2016-08-22 | 中国料理全般

中国料理「天慶

最寄駅は本郷三丁目。駅を背に本郷通りを壱岐坂上交差点方面に進行し、

そのまま直進した道沿い左手。某日、友人とのランチに利用しました。

入店すると、細長い店内は小綺麗な外観から受けた印象どおり、すっきり落ち着きのある

雰囲気で、客席はテーブル席のみ。食べログによると席数は16席とのこと。

接客にあたる年配男性に利用人数を告げ、指示を受けられたのは、入口に近い、

ボックスシートタイプの席でした。

テーブル・セッティングは、箸置き、割り箸(横置き)。

また、卓上には、醤油、酢、辣油、からし、紙ナプキン、ランチメニュー。

ウォーターピッチャーには中国茶が完備。着座後には、使い捨て紙おしぼりもいただけました。

ドリンクは、瓶ビール@550を注文。

するとビールのお供にということかしら?

街の中華屋さんですが、ありきたりのザーサイではなく、ちょっと気の利いた

クルミの飴炊きがサーブ。これは嬉しい。お店への期待値が上がりましたよ。

冷やし中華@1,200

友人チョイスは夏期限定の冷やし中華。

具材も麺を覆い尽くすようにどっさりと豊富でパワフル&ボリューミー。

なお、注文時にタレを胡麻or醤油から選べます。

角煮のせつゆそば@1,000

私は角煮のせつゆそば。

透明感のある醤油味のスープには、細かくカットされたネギが浮かび、適度な厚みのある

角煮とチンゲン菜がトッピング。レンゲでスープを味わうと、昭和の澄んだ醤油味が想起された。

次に角煮に箸をつける。バラ肉は肉の繊維を残しつつ、難なくほろりと噛みちぎれる

柔らかさで、くどさのない甘さが味の印象を引き上げた。

しかも、この角煮が4~5枚入っているのだから、お値打ちです。

チョイスは正解!とばかりに自然と笑みがこぼれました。

麵は中細のちぢれタイプで、これもどっさり。お得に美味しく食べ応えありで、満足度高し!です。

焼き餃子(4個)@600

きつね色に焼き上げた餃子は、香ばしさをまとい、1個のボディもなかなかグラマラス。

ニラやキャベツを含んだジューシーな肉餡は、肉の比率を多く感じられ素材の風味もしっかり。

卓上の酢醤油が似合う味わいで、サイドメニューとしてボリューム感も望めます。

Hand01 お会計は、1人当たり1,675円。 

昭和の高級中華の名残を節々に感じさせる街の中国料理店。

懐かしいあの頃の味に会いたくなったら、また訪れたいお店です。

 

天慶

東京都文京区本郷3-5-2 宇佐美ビル 1F

TEL   03-5844-6995

営業時間/ 11:30~14:30(LO14:00) 17:30~22:00(LO21:00)

定休日    日曜日、第3月曜日  

天慶中華料理 / 本郷三丁目駅御茶ノ水駅水道橋駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする