ロッコさんの散歩

街を歩く。近くの山に登る。店に入って安くておいしいものを食べる。掘り出し物を見つける。それが散歩の醍醐味。

Mt.Rokko Outdoor Session

2016年04月24日 | ちょっと裏山

昨夜来の雨が朝には上がっている。ならば行くかと石切道を上る。今日は手抜きでくるくるバスに乗って住吉台の終点で降りてそこからスタート。ここですでに標高250M ほどなので残りは600Mほどの楽勝。自分ではけっこう一生懸命歩いているつもりだが途中3人の若者に追い抜かれる。昔は追い抜くことはあっても追い抜かれることはほとんどなかったのに・・・。といっても歳には勝てないのでありのままに受け入れねば。

たわわに咲くアセビ

 

2時間ほどでガーデンテラスに着く。そこから少し下って六甲山カンツリーハウスに行く。今日はここでアウトドア用品のフリーマーケットが開かれるのでのぞいてみる。山関係、それもトレラン関係の出店が多い。食指が動くものもあるがよほどの掘り出し物でない限り買わない決意で見て回る。見ていると皆けっこう値段を交渉しているので私も少々値切ってTシャツと靴下を買う。

ここに来るのは初めてだが子供が遊ぶにはいいところなので買い物に興味のない子供は走り回る。

盛況のフリマ会場

 

長くいるとまだ何か買ってしまいそうなので早々に退散。ドライブウェイからゴルフ場を通って油コブシを下りる

ドライブウェイ沿いのタムシバ

 

六甲山高山植物園の辺りの芽吹き

 

ヤマザクラ

 

紅白ツツジ合戦

 

リンドウの一種のようだが

 

今月は毎週1回は山に上っている。足慣らしもできたので連休明けにはどこか本格的な山に行きたいものだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント募金はこちら