奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという考え方から思考する「パレートの法則」色々と是非を語る夜に。

2019年04月29日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜は仕事関係者さんと一緒に・・・・・。

 

事実と事実の関連性を探ろうとする

心の習性がアイデア作成には

もっとも大切ですよね・・・・。

人の「情動」が空間で起こる作用についても、

そうかもしれませんね。

 

色々と意味を込めた

アイデアの深い夜に・・・・・。

 

パレートの法則の是非。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (仮称)古民家と和モダン・... | トップ | 建築の空間とインテリアの構... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ つまみ食い 夜食」カテゴリの最新記事