ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

第1回シニアスケールモデラーズ プラモデル展示会に行って来た! 前編

2024年04月27日 19時58分00秒 | 日記
今日からGWが始まりましたが、こちらは特に予定もなく、普段と変わらない生活となっています。 先日、ブロ友のあきみず殿から和歌山で模型の展示会があると言うのを聞いていて、今日、その展示会に行って来ましたので、その様子を前中後編に分けてレポートしたいと思います。

小雨がそぼ降るちょっと肌寒い生憎の天気でしたが、会場である和歌山ビッグ愛に到着したのは12時過ぎで、南口から入ってすぐ左が展示会場となっていました。シニアスケールモデラーズと言うのは、昨年まで「和歌山ノンフライトクラブ」として活躍されていたモデラーさんたちが新しく発足されたクラブです。

前編となる今回は、個人的に気になった作品の紹介となりますが、詳細は省略させて頂きます。

受け付けを済ませ、一番最初に目に飛び込んできたのが、ハセガワ1/72連山です。唯一無二のキットで、ハセガワが本格的に飛行機キットの開発を始めた頃に登場した半世紀以上前のキットです。リベットを全て削り落とし、スジボリを彫り直し、各部に手を加えられた素晴らしい作品です。オレンジ色がいい味出しています。私もキットを積んでいますが、いまだに製作には至っていません。どこかのメーカーから新キット出ませんかね?

同じ作者さんによる1/72P-51群。ワンテーブルを独占していました。キットはハセガワ、タミヤ、エアフィックスが混在しているとのことです。個人的にP-51は好きじゃないんですが、これだけ並ぶと壮観ですね。ピゴイチファンは多いようです。

カメラ(スマホ)のフレームに全キットを収められないので、こんな感じで撮影しました。

今はなきウィングナッツの1/32WWⅠ機。全て同一モデラーさんによるものです。ウィングナッツのキットは一つも持っていないんですが、金型は今どうなってるんでしょうか? もし、再販されたら一つ位作ってみたいですね。個々に写したのが下になります。






エアフィックス1/72のB-17。B-17も私には縁のない飛行機ですが、英軍仕様にすると雰囲気ががらりと変わりますね。ジオラマも素晴らしいです。

メーカー不明ですが、全面アルミフィルム貼りのテキサン。

タミヤ1/32ファントムⅡ。この辺の現用戦闘機には疎いんですが、32ともなるとかなりの大きさになりますね。

米機嫌いの私の中において、数少ない好みの飛行機の一つであるP-39。モノグラム1/48ですが、当時高価で買えなかった思い出のあるキットです。バンダイから発売されていた時期もありましたが、結局買いそびれてしまい、ハセガワから新キットが出た時は嬉しかったですね。

今回はここまでとなります。中編は日本機やドイツ機を中心に紹介したいと思います。 それでは、次回お楽しみに!

中編に続く。


2024年・令和6年春 桜を愛でながら…。-不老長寿の水を求めてー

2024年04月01日 22時30分00秒 | 日記
今日から4月。やっと春本番を迎え、桜前線も南から北へ進んでいるようです。3月下旬の寒気で桜の開花予定が1週間ほどずれましたが、こちらでもほぼ満開の桜が見られるようになりました。そんな訳で、毎年恒例の桜を見学に行って来ました。


毎年見学に行く場所から写しました。昨夜来からの雨で、上流にあるダム(二川ダム)が放流中で、川(修理川)の水が濁っているのが去年と違う点で、それ以外は今年も綺麗な桜を見ることができました。平日にも関わらず、けっこうな数の見学者がいて、思い思いにシャッターを切っていました。

令和5年桜 惜春 - ワイのもじけたブログやで~

今年も桜の季節到来です。毎年、家族で見学に行っていた場所に、今年は一人で行って来ました。昨年、母と愛犬を連れて見に行った時は、父がもういない状態でしたが、今年は...

goo blog

 
👆昨年のブログ


久し振りにハンターカブでのバイクツーリングとなりました。昨年はここで写真を撮った後、時間の関係で帰途に着きましたが、今年は更に東に進み、最終目的地に向かいます。


国道424号線を龍神方面に進むと最初に登場する道の駅がこちらの「道の駅 しらまの里」です。上段の写真奥が進んで来た方向です。ここで暫しトイレ休憩と水分補給となりました。水分補給は特に必要なかったんですが、ある理由でペットボトルが欲しくて購入しました。ここでも桜が満開でした。

今回の最終目的地は、このマップの右端にある「不老長寿の水」です。以前から行ってみたいとずっと思っていて、春になるのを待ち望んでいました。左にある矢印が国道424号線からの進入路で東に進みます。数年前に普通車で向かったことがあるんですが、途中からの道の狭さに引き返したことのある道路で、いつかバイクでリベンジしたいと思っていた道路でもあります。下にYouTubeの動画を貼っておきますので、どんな所なのか、お分かり頂けると思います。

【和歌山】不老長寿の水を探しに行った結果!?【日高川町】


上で引き返したと書いていますが、その時は県道29号線でアクセスしました。所がこの県道29号線がとんでもない県道(険道)で、あの時引き返して良かったと、今日になって知ることになるんですが、今日は県道29号線ではなく、県道を挟んだ対面(南側)にある林道(だと思う)でアタックしました。道路沿いにも行き先案内の標識があり、それに従いました。この林道もかなり荒れていて、落石や堆積物なども多くて、パンクしないかヒヤヒヤしながらの走行を余儀なくされますが、県道29号線(川の北側)に比べると幅員も広く、狭さに驚愕することはなく、無事に到着しました。GoPro持参したら良かったと思った瞬間です。以下、周辺のスナップショットです。




弘法大師が高野山から里帰りの道中に休憩した水飲み場と言うことになっているようですが、弘法大師が和歌山弁で「気いつけて行きなはれや」なんて言ったんですかね?

滝のように峡谷から流れ落ちて来る直ぐ隣に水汲み場があります。この水を入れる容器が欲しくて、ペットボトルを用意しました。こう言う場所の水って、神経質な人は、獣の排泄物などが混じっているかもしれないと言って敬遠される人もいますが、煮沸すれば問題ないと思います。ここの水を飲んで体調を崩したと言うのを聞いたことありませんし、私もそのまま手ですくって一口飲みましたが、柔らかい口当たりで美味しかったです。持ち帰った分は、煮沸してコーヒーを淹れるのに使おうと思っています。果たしてこれで長寿の恩恵を得られるんでしょうか?☕

この写真が今日の一番のお気に入りです。滝つぼの脇にポツンと設置されていました。

水汲み場の反対側は深い渓谷で、目の前は断崖絶壁となっています。そんな場所にも桜が咲いていました。山の向こうは龍神方面になります。

水飲み場から数十メートル東に進んだ所に、写真のようなトイレがあります。が、機能は既に失われていて、使用するにはある意味勇気が必要かも? 私は一応利用させて頂きましたが、排泄物はそのまま川へ…、てことになるんですかね? 女性は言わずもがなです😨 お分かりだと思いますが「雪隠」は「せっちん」で便所のことです。上のYouTuberさんに教えてあげたいかも?

帰りはそのまま東に進み、龍神方面に出て温泉にでも浸かって帰ろうと思ってたんですが、ちょっと進んだ所で、道路の補修工事をしていて、作業員に聞いた所、かなり酷い道(これは知識として持っていました)だし、工事用の重機が動いていて危険かもしれないと言われたので、そのつもりで進んだんですが、直ぐ目の前で重機が作業していたので、止む無く引き返すことにしました。ここが今日の残念な部分です。再チャレンジすればええやん!と言われても、この場所へ来るだけでもかなり苦労するので、できればもう走りたくないですね。😅 で、帰りは来た道を引き返したんですが、同じ道は能がないと思い県道29号線を利用したんですが、これが大いなる失敗で、進入したのを大後悔する道でした。距離的にはそれほど長くないんですが、こっちはバイクでも対向車(軽自動車しか走行できない)が来たら離合困難な激狭区間が続き、おまけに尖った落石が多く、ホンマに県道か!と思わず発狂しそうになるような道路でした。和歌山にはこんな県道(険道)が多くて、険道マニアには人気ですね。県道29号線は、この一部の激狭区間を除けば、快走路がずっと田辺市方面まで続いてるんですが、このギャップには驚くばかりです。もうこりごりです。事故らず無事帰還できて良かったです。帰宅後、雷電の制作を行ないました。

下の動画は、この季節になると聴きたくなるお気に入りの曲です。一度聴いてみて下さい。共感できる部分もあると思いますよ。

最後までご覧頂きありがとうございました。

竹内まりや - 人生の扉 (ライブ バージョン) 2014年


にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村←こちらをクリックしてね!

大阪府「道の駅」スタンプラリー2023 当選しました

2024年03月09日 22時14分05秒 | 日記
今日は時折り雪交じりの雨が降る寒い1日でしたが、娘の嫁ぎ先へ用事があって夕方近くまで外出していました。16時頃に帰って来ましたが、郵便受けにゆうパックの不在通知が入っていたので、配達してもらえるようにネットで連絡した所、6時過ぎにその荷物が届きました。

不在通知の送り先に「道の駅 かなん」と書かれていたので、もしや大阪府「道の駅」スタンプラリー2023 に応募していたのが当選したんじゃ?と期待していたんですが、この送り状を見て、その期待が確信に変わりました。

大阪府「道の駅」スタンプラリー 2023を開催します! | 国土交通省 近畿地方整備局 大阪国道事務所 - おおさかのこくどう(だいこくWEB)

大阪府「道の駅」スタンプラリー 2023を開催します! 大阪国道事務所の新着情報。大阪国道事務所は大阪平野の主要国道である1号、2号、25号、26号、43

大阪府「道の駅」スタンプラリー 2023を開催します! | 国土交通省 近畿地方整備局 大阪国道事務所 - おおさかのこくどう(だいこくWEB)

 
大阪府「道の駅」スタンプラリー2023 については上のリンク先にありますが、去年の10月頃(だったと思う)に大阪の「道の駅 いずみ山愛の里」へ行った時に、このスタンプラリーのことを知り、久々に大阪の道の駅を回ろうということで、妻と出かけることにしました。年内に全10ヶ所のスタンプをゲットして、「道の駅 みさき」で応募用紙に記入したまでは覚えていましたが、それ以降はすっかり忘れてしまっていました。で、今回のゆうパックでスタンプラリーのことを思い出しました。

「どの駅の特産品が当たるかは選べません」と言うことでしたが、各駅3名(計30名)が当選で、その中の「道の駅 かなん」の特産品が当選したと言うことになります。早速中身を見てみました。

これが当選お知らせの書面です。「道の駅 かなん」については、下のリンク先で紹介していますので、そちらをご覧ください。

近畿の道の駅 全部巡ってやるぜ!≪大阪府編≫ 第3回 南河内へGO! - ワイのもじけたブログやで~

4月に入り新年度がスタートしました。私もそろそろどこかバイトかパートでも探そうかなと思い始めている所ですが、コロナの感染拡大が収まる気配が見えない中では動き難い...

goo blog

 


河南町の観光ガイドマップ、道の駅紹介パンフ、それに観光地カード?が入っていました。

そしてメインとなる河南町の特産品の各種です。米粉のスパゲティーや素麺、ほりにし、イチゴジャム、それに河南町のミカンぽんずがセットされていました。正直、大した内容ではない(2,000円相当の品です)と思いますが、それ以上に当選したことの方が嬉しいですね。

今まで何度かスタンプラリーとかに応募しても一度も当選したことがなかったので、今回の当選で、また機会があれば挑戦してみたい気持ちになりました。

と言うことで、スタンプラリー当選の報告でした。最後までご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村←こちらをクリックしてね!

今年の計画など、思いつくままに…。

2024年01月05日 15時53分20秒 | 日記
令和6年は波乱のスタートとなりましたが、読者の皆さんはどのようなお正月を過ごされましたでしょうか? こちらは2年続けての喪中期間の正月でしたので、初詣にも行かず、家でのんびり過ごしました。孫がお年玉目当てに遊びに来たことが唯一の正月行事となりました。

さて、去年やり残してあった到着キットの紹介とHe112の完成写真のアップが終わったことで、今年1年の予定などを綴ってみたいと思います。

今年は、父の三回忌法要と母の一回忌法要が間近に迫っており、それがまず今年最初の大きなイベントとなります。父の命日が1月17日、母の命日が3月12日なので、そのほぼ中間に当たる2月の中頃に一緒に執り行う予定で考えています。父の命日より若干遅れての法要になりますが、お寺さんに確認した所、命日後でも問題ないと言うことです。我が家以外にも弟の方も3月に弟嫁の三回忌法要が予定されています。

これらの法要が済めば喪明けと言うことになり、かねてから着手しようと思っていた屋根の修理に着手します。去年、父の喪が明けたら着工することにしていましたが、着工間近に母が亡くなり、着手できなくなっていました。二年越しでの屋根の修理に着手となります。二年前の見積もりから色んな物が値上がりしているので、改めて見積もりを取るとその費用も相当高額になっているものと推測できます。業者はまだ決めていませんし、複数の業者を当たって見るつもりですが、出来るだけ費用は押さえたいですね。保険からも補助が出ることは確認済みです。雨のシーズン前に完工させたいと思っています。

それ以外の大きな計画は今の所ありませんが、旅行には行きたいと思っています。去年から喪が明けたら台湾へ行こうと妻と話していましたが、その後、少しずつ話しが変わって来て、車を運転できる間に北海道を車で回りたいとの思いが強くなって来ました。北海道には一度も行ったことがないので、私も北海道には行きたい思いがあり、今年は台湾より北海道に行くことになりそうです。台湾へは結婚40周年となる来年行くことになるかもしれません。これ以外には、西国巡礼も始めたいと思っています。

趣味の方ですが、ハンターカブも納車1年となり、調子も落ち着いて来た感じなので、ロンツーで国道371号線と425号線を走破したいと思っています。どっちの国道もいわゆる「酷道」と呼ばれている道路ですが、まだ完全走破したことがなく、今年がその最後のチャンスだと思っています。60代最後の思い出として、走破してみたいですね。

最後に、プラモの製作予定を書いておきます。今年は大スケールキットを少なくとも1個は完成させたいと思っていますが、自分ルールでのローテーションがあり、元旦から1/35AFVキットの製作を開始しました。(これについては、近日公開します。)このAFVキットのあとは1/48日本機を作ることになります。候補はいくつかありますが、まだ決定していません。その後、AFVキットを挟んで飛行機キットとなりますが、この時に32クラスの飛行機キット(何になるかは未定)を作れたらと思っています。完成機の数は昨年より減るかもしれませんが、マイペースで好きなように作ろうと思います。クラブにも入っていないし、なんの縛りもないのが私には向いています。(クラブに入るとどうしてもテーマとかがあり、それに縛られるのが性に合わなくて、過去にクラブを退会しました。クラブにはクラブの良い所もあるとは思いますが、好きに作れるのが私には向いています。)

キットの購入はなるべく少なくしたいと思っていますが、どんなキットが登場するかでその数も変動します。昨年暮れに予約したキットがもう直ぐ届くと思いますが、今年はどんな私好みのキットが登場するんでしょうか? 大戦機は売れないと言われていますが、大戦機ファンもいると言うことだけは忘れて欲しくないですね。

とまぁ、大まかに書き綴りましたが、あまり自分自身であれこれ決めて束縛しないように生きていけたらと思っています。この1年、どんなことが起こるのか、それは誰にも分かりませんが、残りの人生、好きなことをして楽しく過ごせたらと思っています。”もじけたブログ”10年目も頑張りますので、引き続き、拙ブログをよろしくお願いします。

私の大好きな熊木杏里さんの「がんばります」をぜひ聴いてみてね!

「がんばります」【熊木杏里】作詞/作曲:熊木杏里【Live 2012 10th Anniversary】(歌詞付)


2023年(令和5年)回顧 -今年もお世話になりました。-

2023年12月30日 23時50分00秒 | 日記
1年なんて過ぎてしまえばアッと言う間で、今年も残り20数時間となりましたが、まずは今年1年、拙ブログをご覧頂いた皆さんや多くのコメントをお寄せ頂いた皆さんにお礼申し上げます。ブログを開設したのが2015年の元日で、今年9年目を迎えましたが、その9年目もあと少しで終わり、来年は10年目となります。ここまで続けて来れたのも、拙ブログをご覧頂いている皆さんのお陰だと感謝しております。

それでは、簡単に今年1年を思いつくままに振り返ってみたいと思います。

今年の正月は父の死去に伴う喪中の正月となり、しめやかな正月を送ることになりました。母も病院での年越しだったため、両親不在の正月でもありました。そんな服喪期間も、父の一周忌法要で喪明けとなったのも束の間、そのほぼ2ヶ月後に母が父の元に旅立ってしまいました。僅か2ヶ月後に再び喪に服することになり、現在もまだ喪中が続いている状態です。令和6年の正月も2年続いての服喪中の正月となります。

喪中と言う事もあり、コロナが落ち着いたら行こうと思っていた台湾旅行は中止しましたが、母が入院したことと、新車が納車されたことで、久々に一泊ドライブで静岡(浜松)へうなぎを食べに行って来ました。母も新車を楽しみにしていましたが、残念ながら体調を崩して入院してしまい、結局、一度も新車を見ることなく永眠しました。

大きな旅行はこの静岡へ行っただけですが、大阪と和歌山の道の駅スタンプラリーに挑戦し、数年振りに大阪と和歌山の道の駅を全駅走破しました。その途中、道の駅伊根にも行けたのが良い思い出となっています。スタンプラリー完遂で応募した懸賞の抽選は来年3月なので、抽選結果が楽しみです。なんか当選したら嬉しいかも? 三重県の道の駅も全駅走破して拙ブログでも紹介中ですが、まだ続きますので、来年ももう少しお付き合い下さい。

時間は前後しますが、納車まで1年近く待ったハンターカブが2月下旬に納車され、バイクライフが約40年振りに再開しました。現在の走行距離は約1400kmなので、大した距離ではありませんが、来年は酷道や険道走破にチャレンジしたいと思っています。ハンターカブでの走行動画を13本YouTubeにアップすることが出来たのも良かったです。

その動画編集で使っていたPCが突然壊れてしまい、新しく構築し直したのも今年の出来事としてまだ記憶に新しい所です。その新しいPCですが、外部スピーカーから音が出なくなっていて、現在、モニター内蔵のチープなスピーカーで音を鳴らしています。外部スピーカーが逝ってしまったのか、サウンドカードが逝ってしまたのか未確認ですが、年が明けたら半年点検に出す予定にしています。Bluetoothのスピーカーが欲しい!

今年はコンサートにもよく出掛けた1年でした。南こうせつのライブが殆どですが、新宮市、京都、大阪の3会場のライブに行きました。それ以外に、友人に誘われて伊藤蘭のライブ(大阪)にも行きました。来年2月に和歌山でこうせつのライブがあるので、チケット確保しています。

映画も今年は邦画を数本観賞しました。「沈黙の艦隊」、「ゴジラ-1.0」、「ゲゲゲの鬼太郎」、「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」、「劇場版タイガースリーグ優勝」です。洋画は、「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」と「ロストフライト」を観ました。

模型の方は、年間購入キット34キットとなりましたが、非カウントのキットが2個あります。一つは、タミヤの工作キットである「あひるちゃん」で、こちらは完成キットにもカウントしていません。もう一つは11月に届いたキットがあるんですが、デカールが欠落していてまだ紹介できていません。そのデカールですが、31日に届く予定です。デカールが届いたら紹介しますので、お楽しみに!

完成キットは、ギリギリ10キット完成となりました。今年元旦に完成したセモベンテは、今年の完成キットに加えて良いのかとの思いもありますが、去年の完成キットには入れていませんので、今年の完成キットとしました。

来年の目標や予定などは、年明け後に改めて記事にしようと思っていますので、ここでは触れませんが、来年も拙ブログをご贔屓賜りますようよろしくお願いいたします。なお、喪中と言う事もあり、年始のご挨拶は失礼させて頂きますこと、申し添えておきます。今年も大変お世話になり、ありがとうございました。どうぞ、良いお年をお迎えください。