ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

本日の到着キット(2016-20)「バロム1/72 フォッカー T.V(Luftwaffe)」

2016年05月12日 20時02分33秒 | 趣味
今年20番目の購入キットが届きました。前回のモスキートに比べると知名度も低く地味な機体ですが、こう言う地味な機体でもキット化してくれるのは嬉しいものです。
「バロム1/72 フォッカー T.V(Luftwaffe)」です。ご存知だとは思いますが、フォッカーは第1次大戦でDr.Iなどを製作したあのフォッカー社です。ドイツで飛行機が作れなくなり、オランダに移住しています。オランダ空軍が航空攻撃力の増強のため1937年始めに発注した中型爆撃機です。総生産数はたった16機で、最後に残った1機がドイツ軍に押収され、偵察や輸送任務に使用されたようです。その1機が今回キット化されたドイツ機仕様のキットですが、オランダ仕様のキットも発売されているようです。私もドイツ機仕様が存在しなければ買っていなかったですね。


簡易インジェクションキットですが、パーツの成型も綺麗でシャープに仕上がっています。まぁ、見た目だけでは簡易インジェクションキットの評価は出来ませんが、最近の簡易インジェクションキットは中々の良作が多くなって来ているのも事実です。

カラー塗装図が入っていますが、マーキングは当然の事ながらこの1種しかありません。デカールがあの世へ逝かない内に作った方が良さそうな感じがします。(迷彩パターンは一部推測で塗装せざるを得ないようですね。)

静岡ホビーショーに行かれる方は、当日が待ち遠しい事だと思います。私も15日はフリーなので行けないことはないのですが、息子を誘った所、「行かない!」の一言(彼女と約束あるみたい?)、私一人で出掛けてもつまんないだろうし、やはり私には静岡ホビーショーは縁の無いイベントのようです。ハリケーンでも作っていようと思います。で、そのハリケーンですが、迷彩塗装後の各部の確認を行ない、塗装の不備部分の修正が終わった所です。いよいよデカール貼り開始です。