ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

近畿の道の駅 全部巡ってやるぜ!≪京都府編≫ 第5回 京都府中部の道の駅へ

2021年09月27日 15時01分00秒 | 道の駅
秋のお彼岸も終わり、秋がさらに深まりつつありますが、模型作りには良い季節になって来ましたね。
フライングパンケーキの製作記の前に、道の駅巡り≪京都府編≫ 第5回目をお届けしたいと思います。フライングパンケーキは、もう少しで塗装に入れそうですので、製作記をお待ち下さい。

さて、道の駅巡り≪京都府編≫ 第5回目は、前回の「道の駅 丹後王国『食のみやこ』」からの続きとなります。(訪問日は昨年の11月14日です。)

京都府北部の道の駅巡りは前回で終わり、今回からは京都府中部から南部の道の駅の紹介となります。「道の駅 丹後王国『食のみやこ』」から京都縦貫道経由で一気に南下しし、目指した先は「道の駅 美山ふれあい広場」です。途中の休憩を含めて約90分で到着しました。時刻はもう直ぐ16時になろうとしています。

京都府道12号線静原交差点にある案内標識です。ここを右折し、国道162号線に入り、くねくね道を越えた先に「道の駅 美山ふれあい広場」があります。妻は案内標識の右にある「美山かやぶきの里」が気になっている様子…。

由良川に掛かる平屋大橋の手前を右折します。国道162号線をこのまま進めば京都市内に到着します。我々もこの後、この橋を渡り次の道の駅に向かいましたが、その紹介は次回となります。

案内標識です。京都府南丹市美山町安掛にある国道162号線の道の駅です。美山町は旧北桑田郡にあった町で、2006年1月1日に園部町・八木町・日吉町・美山町が合併して南丹市となりました。道の駅名は合併する前に設置したものによります。


オープンは2002年9月1日ですが、登録されたのは2005年8月10日となっています。管理団体は南丹市です。道の駅になる以前は、特産品などの販売所だった所のようで、いわゆる地域活性化のための設備だったと思われます。(推測)


「ふらっと美山」と言う地域の特産品の販売所があります。また、美山牛乳の直売所「美山のめぐみ 牛乳工房」ではソフトクリームやジェラートが人気のようです。

秋の夕暮れはつるべ落としと言われるように、太陽が西に傾きかけているので、次の道の駅を目指す事にしたのですが、妻が最初の写真にある「美山かやぶきの里」がどうも気になる様子で、せっかくだから行って見ようと言う事になり、この予定外行動があとあと影響することになります。

来た道を引き返し、安掛交差点を右折して府道38号線に入り、由良川に沿って暫く進むと「美山かやぶきの里」が見えて来ます。

歴史情緒あふれる山間の集落で、昔ながらの茅葺き屋根の家屋が残っていることで有名な所です。写真は駐車場(有料)からの遠景ですが、実際に今も暮らしを営まれている所で、冬は一面の雪景色となる所でもあります。



集落の中心部までは駐車場から少々歩く必要がありますが、そのお陰で車が入って来ることもなく、のんびりと散策する事が出来ます。実際暮らしている住民の軽トラなどがたまに走行しているだけの静かな所です。秋空を楽しむかのようにトンビが舞っていました。


集落内には民俗資料館(入館料:大人300円)があり、昔の家屋の内部や生活道具などを見ることが出来ます。下段の写真は、雪隠です。(右にあるのは私の足、下の黒いのはストロボ発行によるレンズの影で、決して怪しい写真じゃないですよ😄)

「美山かやぶきの里」を散策して次の道の駅を目指す事にしましたが、ちょっと時間がタイトになって来ました。まだこの後、2ヶ所の訪問を予定しているのですが、果たして間に合うのでしょうか? 続きは次回となります。お楽しみに!

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村←こちらをクリックしてね!



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする