今日2月9日はお肉の日らしいですが、私が関西から関東へ移住した時、肉と言えば牛肉と言う固定観念しかなく、関東では「肉=豚肉」だと言うのをそこで初めて知りました。関東では、関西で言うお肉は牛肉と言わないとダメみたいです。所変われば品変わるって、この事ですね。😄
さて、そんなお肉の日に予約していたキットが届きましたので、紹介したいと思います。今年に入って早くも6キット目となり、去年以上のハイペースです。
今日届いたのは、エデュアルドの零戦シリーズ第4弾となる「零戦22型/22型甲」です。去年10月登場の32型に続くキットです。(下、過去記事参照) 先に、32型とのコンボキットが発売されていましたが、やっと単品での発売となったようです。パッケージにはA6M3としか書かれていませんが、甲型も作れるようになっています。
以下、パーツとなりますが、過去キットと共通パーツなどもあり、使わないパーツも含まれるので、パーツ数が多いように感じますね。

内容は先に発売されたキットと同じで、見ただけで、よく出来たキットと言う印象が伝わって来ます。
こちらは透明パーツですが、某サイトからの画像となります。で、届いたキットの透明パーツの画像が下です。
ご覧のように、第2風防のパーツがゲートから取れてしまっていました。エデュアルドとしては珍しいですが、輸送中に取れてしまったんでしょうね。傷などは付いていないようなので、大丈夫でしょう。
キャノピーマスキングとエッチングパーツ、それにデカールの入った袋です。マスキングシールは有難いですね。

マーキングは5種類で、下2つが甲型となっています。以前製作したハセガワ22型甲のマーキングである虎部隊のマーキングも入っています。タミヤのキットとダブっていないのはメーカーの配慮でしょうか?
この22型の購入に当たってはかなり迷いました。言うまでもなくタミヤのキットが存在しているからですが、11型から始まったエデュアルドの零戦シリーズを揃えたいと言う気持ちが強く、このキットだけパスするのも気分的にイヤだったので、予約することにしました。タミヤが1/48の11型や21型の新金型キットを出してくれていたら買っていなかったかもしれません。今後、タミヤから新金型キットが出る可能性はゼロに近いと思います。と言う事で、次は多分52型になると思いますが、揃えようと思っています。二式水戦や零練も楽しみですが、価格高騰が気になりますね。この22型も定価だと諭吉さん1枚じゃ足りなくなってしまっており、この価格だとやはり購入を躊躇してしまう人も多いと思います。私は会員割引やポイント利用で若干安く購入出来ましたが、それでも32型より約1,500円高くなっています。52型が出る頃にはこの価格はもっと高騰していそうな気がします。価格高騰は留まる所を知らないようで、ちょっと怖い気もしますね。4月になると宅急便や佐川急便の運送料の値上げも実施されるし、今まで送料無料だったのが、有料になるかもしれませんね。
予約はしていませんが、今月はタミヤ1/48 M8 自走榴弾砲が11日頃に発売される予定で、これは店頭で購入しようと思っています。予約しているキットが今月届くかどうかは分かりませんが、まだいくつか予約しているキットがあるので、届く可能性もあります。
それでは、今日はここまでとなります。最後までご覧頂きありがとうございました。
※本日の思い出の曲は、王心凌(台湾の歌手、タレント)さんの♬打起精神來です。恐らく皆さん一度は聴いた事のある曲だと思います。(竹内まりあさんの「元気をだして」のカバーです。)私が台湾の淡水へ行った時、路上で台湾の青年がこの曲をギターで弾き語りしていました。片言の英語と中国語、それに日本語のハイブリッド語で会話した思い出の曲です。
さて、そんなお肉の日に予約していたキットが届きましたので、紹介したいと思います。今年に入って早くも6キット目となり、去年以上のハイペースです。

以下、パーツとなりますが、過去キットと共通パーツなどもあり、使わないパーツも含まれるので、パーツ数が多いように感じますね。






▲某サイトから拝借したデカールの画像です。

この22型の購入に当たってはかなり迷いました。言うまでもなくタミヤのキットが存在しているからですが、11型から始まったエデュアルドの零戦シリーズを揃えたいと言う気持ちが強く、このキットだけパスするのも気分的にイヤだったので、予約することにしました。タミヤが1/48の11型や21型の新金型キットを出してくれていたら買っていなかったかもしれません。今後、タミヤから新金型キットが出る可能性はゼロに近いと思います。と言う事で、次は多分52型になると思いますが、揃えようと思っています。二式水戦や零練も楽しみですが、価格高騰が気になりますね。この22型も定価だと諭吉さん1枚じゃ足りなくなってしまっており、この価格だとやはり購入を躊躇してしまう人も多いと思います。私は会員割引やポイント利用で若干安く購入出来ましたが、それでも32型より約1,500円高くなっています。52型が出る頃にはこの価格はもっと高騰していそうな気がします。価格高騰は留まる所を知らないようで、ちょっと怖い気もしますね。4月になると宅急便や佐川急便の運送料の値上げも実施されるし、今まで送料無料だったのが、有料になるかもしれませんね。
予約はしていませんが、今月はタミヤ1/48 M8 自走榴弾砲が11日頃に発売される予定で、これは店頭で購入しようと思っています。予約しているキットが今月届くかどうかは分かりませんが、まだいくつか予約しているキットがあるので、届く可能性もあります。
それでは、今日はここまでとなります。最後までご覧頂きありがとうございました。
※本日の思い出の曲は、王心凌(台湾の歌手、タレント)さんの♬打起精神來です。恐らく皆さん一度は聴いた事のある曲だと思います。(竹内まりあさんの「元気をだして」のカバーです。)私が台湾の淡水へ行った時、路上で台湾の青年がこの曲をギターで弾き語りしていました。片言の英語と中国語、それに日本語のハイブリッド語で会話した思い出の曲です。
王心凌《Cyndi with u》打起精神來【大聲好樂 官方歌詞版MV 】(Official lyrics video)