シニアスケールモデラーズ プラモデル展示会の後編は、日本機や艦船モデルを中心に紹介させて頂きます。
まずは艦船キットから…。船名やメーカーなどは私にはわかりませんので、省略します。






艦船キットは嫌いじゃないんですが、見るだけに留めています。どれもみな素晴らしい完成度です。
次は日本機になります。




前編で紹介した連山以外の日本機です。(全てではありません。) 月光って、完成するとかなり大きな飛行機なんですね。実は、今製作中の雷電を作る際に候補にしていたキットでした。えっ!雷電、どないなってんねん!!って聞こえて来そうですが、完成までもう少しお待ち下さい。
若い頃、一時期嵌ったエアライナーもありました。 いつかまた作ってみたいですね。
AFVキットもありましたが、写真を撮っていなくて、これだけの紹介となります。

こういう作品もありました。ガンダム系は大嫌いですが、ウルトラマン関係は大好きです。恐竜さんの塗装もお見事!
これ以外に、カーモデルやバイクキットも展示されていましたが、写真に収めることなく、会場を後にしました。
以上、ざっと流してしまいましたが、自分自身の体調がイマイチ優れなくて、今日かかりつけ医の所に行って来ました。原因不明の倦怠感のようなものが消えず、軽いふらつき感もあります。耳鼻科の診察を薦められたので、受診しようと思っています。
今日で4月も終わりですが、結局雷電は完成しないまま5月を迎えることになってしまいました。もう少しで完成ですが、まずは体調をもとに戻すことを優先して、完成を目指そうと思います。
ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
まずは艦船キットから…。船名やメーカーなどは私にはわかりませんので、省略します。







次は日本機になります。









これ以外に、カーモデルやバイクキットも展示されていましたが、写真に収めることなく、会場を後にしました。
以上、ざっと流してしまいましたが、自分自身の体調がイマイチ優れなくて、今日かかりつけ医の所に行って来ました。原因不明の倦怠感のようなものが消えず、軽いふらつき感もあります。耳鼻科の診察を薦められたので、受診しようと思っています。
今日で4月も終わりですが、結局雷電は完成しないまま5月を迎えることになってしまいました。もう少しで完成ですが、まずは体調をもとに戻すことを優先して、完成を目指そうと思います。
ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
展示会のレポートありがとうございます。
どれも素晴らしい作品ですね。
昨日まで自分の所属クラブの展示会で、お邪魔するのが遅くなりました💦
私自身、久々の展示会見学でしたので、わくわく気分で出かけました。あきみず殿と会ってお話しさせて頂こうと思っていましたが、日程の都合でその思いは叶わなかったのがちょっと残念でしたが、展示会は見ごたえもあり、充分満足できるものでした。 数少ない和歌山での模型の展示会なので、これからも都合がつけば出掛けたいと思っています。
飛行機関連で空母は、そこそこ作りました
そうなると駆逐艦も置きたくなり一時は
ウォーターラインシリーズにはまっていましたが、手すりのエッチングパーツが接着でき
なくて終わりました。日本機も作らないと
いけないのです お手付きが意外とあるんです。
私も艦船キットは飛行機、AFVキットに次いで好きなジャンルではあるんですが、本格的なキットは所有していません。(潜水艦や魚雷のキットはいくつか所有しています。)手を広げすぎるともう収拾がつかないのが分かっているからで、見て楽しむだけにしています。今回の展示会でも多くの艦船モデルが並んでいて、見応えありましたね。
静岡遠征間近だと思いますが、お気を付けていってらっしゃいませ! その間にこちらは雷電完成しそうです。(完成直前にアクシデント発生!😢)