稲佐の浜から日御碕神社という神社へ。
こちらは楼門をはじめとする社殿が立派な古社で、
格式の高い神社でもあります。
参拝するのが楽しみです。
無料駐車場に車を停めていざ参拝開始。
所在地:島根県出雲市大社町日御碕455
御祭神:天照大御神、素盞嗚尊
創建:安寧天皇13年
社格:式内社、国幣小社、別表神社
札所:出雲國神仏霊場
【由緒】
平安末期には代表的な修験の場であるとされ、
伊勢大神宮は日の本の昼を守り、出雲の日御碕・清江の浜に、
日沉宮を建て日の本の夜を譲らんと、
乙亥の勅にある夕日の崇拝地として、皇室は勿論、代々の幕府、
諸将からも崇敬され、大名、諸将からの寄進も多くあります。
主な社宝として国宝白糸威鎧兜・大袖付をはじめ、重要文化財藍葦威腹巻、
さらに貴重な古社本として尾張徳川義直寄進の出雲国風土記等があります。
現在の社殿は日沉宮、神の宮ともに徳川三代将軍家光の命により、
寛永21年(1644)に建てられたもので、
両宮とも平入の本殿が幣殿を通り拝殿に続く権現造です。
江戸時代初期の貴重な建築として、昭和28年(1953)に社殿及び石鳥居、
石灯籠が重要文化財に指定されています。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/184102ae1dfc02383597728ebe337905.jpg)
【楼門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/6181391f3263122fccd777748b396b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/b322a86abd7958f0e6ec07a399dd2011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e2/9887cc9e27ef78daf9be2eedcb7d10ba.jpg)
なんという見事な楼門。
素晴らしいと唸ってしまった。
【狛犬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/40444f2d9891eeabe455ec855fa3f50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/a861cec96c9765b5e92a254dccd570b6.jpg)
【客人神社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/eb/3afadb6f8c296be9be6327ac2218804c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e0/bfb16c734afad1660772933317e74d4c.jpg)
【楼門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/a4868635da1088c26f82194533d348c6.jpg)
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/51843cc90aa9189e074223c46a7fea29.jpg)
【日沈宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/d11b0de9dc6f1a9bb8ac31da977eb4de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/b7c783abdb315642206ec05bcbc26913.jpg)
こんな片田舎といったら失礼ですが、
本当に見事な拝殿です。
出雲の人々の信仰心の篤さを感じる拝殿です。
【神の宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/01aa26178212abc391d6c8a1edea6b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/6c4cb3606bc16f2433cb7d4cd42557c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/4975fba2172ed129898ed9f96cecff9c.jpg)
こちらも素晴らしい。
【拝殿・本殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/b526b0e404b9972e0fa9a1f2e1365c57.jpg)
【楼門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/a3f699774826d2f4e3d095e49429827c.jpg)
【日沈宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/c57e87d09dc192ccaac48ae891b63d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/5c60360f36d1b181244c8f26914a5dd2.jpg)
【境内社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/c7862195caf3d16da71a107578d9c836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/c347bd933742396ebe30955d902240b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/6ef93c07ef32012ae2db56c1c11272a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/0d3c28348add53a4c36b0a9927dbb50d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/fdf95d26fea075409d7240a5fa125f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/fdf95d26fea075409d7240a5fa125f60.jpg)
【神紋石舎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/cb57222bf33dba56c808e4886ba32053.jpg)
【稲荷社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/28036d553b24d846d2bfd386b9eca1ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/77fc41af26f3609569ca48074b3b9f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/066710a70ebdd5dfb39024be94518619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3c/c0ae0e9c3acc834c4ccb983bfa95ebfc.jpg)
【駒狐】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/0aa803a608c9c58b672e5c6c4afe9e22.jpg)
【荒魂神社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/d657da86091d04c54a8c7dc84d01d3a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/e2fefb6b180e1cc1a9fb36e7d65002a9.jpg)
【石碑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/1e4f525c6078e17167a9d7831938ce3f.jpg)
【韓国神社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/d6897eb7d57aa9e0de76003cc74c1141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/f6890f19e9abad20aeab72e2918036ca.jpg)
【神の宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/f5f4d9af66bb60f2173b56b6d57521ee.jpg)
これで参拝終了と思って駐車場に戻ると海側に鳥居を発見。
とりあえず行ってみましょう。
【回廊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/e7b354fefd4914abe0842f7ac3f7b22d.jpg)
【蔵】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/eef2be9d9649f8e93ca4df367bb155be.jpg)
【境外社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/38a485f79763370d42a12d4de2e6fe97.jpg)
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/933a3ac19453b93132fd58e577ded4ac.jpg)
【漁港】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/c53d64766b446f8273f0878a2b20f02c.jpg)
【経島】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/5d85f42205ad915c73c14344aebaf477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/38759c780de23fee39401775c6ab0e14.jpg)
島の上に鳥居と祠が見える。
これは日御碕神社の下之宮だそうで、
年に一度、神職他極一部の人しか上陸は許されていないとか。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ca/975ee6c0e3e6e6e3755f25a3a6d79f53.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/41a770425a59974c418d290b14d279d4.jpg)
とても見どころがある神社でした。
こちらは楼門をはじめとする社殿が立派な古社で、
格式の高い神社でもあります。
参拝するのが楽しみです。
無料駐車場に車を停めていざ参拝開始。
所在地:島根県出雲市大社町日御碕455
御祭神:天照大御神、素盞嗚尊
創建:安寧天皇13年
社格:式内社、国幣小社、別表神社
札所:出雲國神仏霊場
【由緒】
平安末期には代表的な修験の場であるとされ、
伊勢大神宮は日の本の昼を守り、出雲の日御碕・清江の浜に、
日沉宮を建て日の本の夜を譲らんと、
乙亥の勅にある夕日の崇拝地として、皇室は勿論、代々の幕府、
諸将からも崇敬され、大名、諸将からの寄進も多くあります。
主な社宝として国宝白糸威鎧兜・大袖付をはじめ、重要文化財藍葦威腹巻、
さらに貴重な古社本として尾張徳川義直寄進の出雲国風土記等があります。
現在の社殿は日沉宮、神の宮ともに徳川三代将軍家光の命により、
寛永21年(1644)に建てられたもので、
両宮とも平入の本殿が幣殿を通り拝殿に続く権現造です。
江戸時代初期の貴重な建築として、昭和28年(1953)に社殿及び石鳥居、
石灯籠が重要文化財に指定されています。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/184102ae1dfc02383597728ebe337905.jpg)
【楼門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/6181391f3263122fccd777748b396b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/b322a86abd7958f0e6ec07a399dd2011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e2/9887cc9e27ef78daf9be2eedcb7d10ba.jpg)
なんという見事な楼門。
素晴らしいと唸ってしまった。
【狛犬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/40444f2d9891eeabe455ec855fa3f50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/a861cec96c9765b5e92a254dccd570b6.jpg)
【客人神社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/eb/3afadb6f8c296be9be6327ac2218804c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e0/bfb16c734afad1660772933317e74d4c.jpg)
【楼門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/a4868635da1088c26f82194533d348c6.jpg)
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/51843cc90aa9189e074223c46a7fea29.jpg)
【日沈宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/d11b0de9dc6f1a9bb8ac31da977eb4de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/b7c783abdb315642206ec05bcbc26913.jpg)
こんな片田舎といったら失礼ですが、
本当に見事な拝殿です。
出雲の人々の信仰心の篤さを感じる拝殿です。
【神の宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/01aa26178212abc391d6c8a1edea6b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/6c4cb3606bc16f2433cb7d4cd42557c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/4975fba2172ed129898ed9f96cecff9c.jpg)
こちらも素晴らしい。
【拝殿・本殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/b526b0e404b9972e0fa9a1f2e1365c57.jpg)
【楼門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/a3f699774826d2f4e3d095e49429827c.jpg)
【日沈宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/c57e87d09dc192ccaac48ae891b63d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/5c60360f36d1b181244c8f26914a5dd2.jpg)
【境内社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/c7862195caf3d16da71a107578d9c836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/c347bd933742396ebe30955d902240b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/6ef93c07ef32012ae2db56c1c11272a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/0d3c28348add53a4c36b0a9927dbb50d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/fdf95d26fea075409d7240a5fa125f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/fdf95d26fea075409d7240a5fa125f60.jpg)
【神紋石舎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/cb57222bf33dba56c808e4886ba32053.jpg)
【稲荷社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/28036d553b24d846d2bfd386b9eca1ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/77fc41af26f3609569ca48074b3b9f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/066710a70ebdd5dfb39024be94518619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3c/c0ae0e9c3acc834c4ccb983bfa95ebfc.jpg)
【駒狐】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/0aa803a608c9c58b672e5c6c4afe9e22.jpg)
【荒魂神社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/d657da86091d04c54a8c7dc84d01d3a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/e2fefb6b180e1cc1a9fb36e7d65002a9.jpg)
【石碑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/1e4f525c6078e17167a9d7831938ce3f.jpg)
【韓国神社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/d6897eb7d57aa9e0de76003cc74c1141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/f6890f19e9abad20aeab72e2918036ca.jpg)
【神の宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/f5f4d9af66bb60f2173b56b6d57521ee.jpg)
これで参拝終了と思って駐車場に戻ると海側に鳥居を発見。
とりあえず行ってみましょう。
【回廊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/e7b354fefd4914abe0842f7ac3f7b22d.jpg)
【蔵】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/eef2be9d9649f8e93ca4df367bb155be.jpg)
【境外社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/38a485f79763370d42a12d4de2e6fe97.jpg)
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/933a3ac19453b93132fd58e577ded4ac.jpg)
【漁港】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/c53d64766b446f8273f0878a2b20f02c.jpg)
【経島】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/5d85f42205ad915c73c14344aebaf477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/38759c780de23fee39401775c6ab0e14.jpg)
島の上に鳥居と祠が見える。
これは日御碕神社の下之宮だそうで、
年に一度、神職他極一部の人しか上陸は許されていないとか。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ca/975ee6c0e3e6e6e3755f25a3a6d79f53.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/41a770425a59974c418d290b14d279d4.jpg)
とても見どころがある神社でした。