今日は奈良県生駒市にある宝山寺に来ております。
突然宝山寺を思い出して久しぶりに参拝したくなった次第。
コロナのこともあるし今日は宝山寺のみとなります。
宝山寺の大型無料駐車場に車を停めて参拝開始。
<2011年6月26日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625/e/bef1579f11f909c6eaeaafb733623c50
所在地:奈良県生駒市門前町1-1
本尊:不動明王
創建:延宝6年(1678)
開基:湛海上人
札所:仏塔古寺十八尊、真言宗十八本山、大和十三仏霊場、近畿三十六不動尊、
西国愛染十七霊場、役行者霊蹟札所、神仏霊場巡拝の道
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/77/35d2500a3c70f38250712b90b372f002.jpg)
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/d88c4e9607e6b54e0ee714d30f3740a2.jpg)
鳥居から振り返った参道。
車で来ているのでこの参道を歩いたことが無い。(笑)
【金剛殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/2d69f7cd4425d191320060f597c8f31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/95c9c32a9d1f587887c2f1113e13cdec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/f50aac3a586a5b14102958cfcfe4cba4.jpg)
自動車祈祷所になります。
念入りにお参りしたのは言うまでもない。
【惣門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/893c311369044d7b02332c9cd7ea8dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/73/14409295addee695173a18f7ecee33c4.jpg)
【石段】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/a9c0bbe58aa7a5538cf1ef4fc69314eb.jpg)
【地蔵堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/9b92c380105a8844f8f87f24e925f4b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/2f1863273abdc80669c71a2700338459.jpg)
弘法大師、修行大師、地蔵尊等が祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/e1df9c109ac5015060b717eca9707bcc.jpg)
七福神。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/95de769eb35e428602cfd48a12961ffa.jpg)
延命地蔵尊。
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/31a6daba6faf9712ee3740940f420522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/04912613d405e4626792889ea470858f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/24dbe3b9f77a522a9ac4706708bff687.jpg)
奥に多宝塔が見えます。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/1e8acc7b1f620f5cd78ce2dc724fa10c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/61fd0384f3e5fd5216e111c7caec8dde.jpg)
この本堂が本当にカッコいいんですよね。
堂内に一度は入りたいのですが、
入れるチャンスは1万円の特別護摩祈祷ぐらいなものかな。
800円ぐらいで特別拝観してくれないかな。(笑)
【般若窟】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/3d8c1eec1b62a0d6050067de09e3f0a0.jpg)
この荒々しい大岩壁もいい。
【朝日宝塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/976c649171f929d9e5de91dc28b3c0e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/12d24d8346ed866d2c72e38f7c35094f.jpg)
実にカッコイイ塔です。
建物損壊などで適当な安置場所が無かった虚空蔵菩薩や、
大日如来等の諸仏像を塔の各層に納めているそうです。
【天満宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/6cfaf6fab34be50dba6daa5ccafbc216.jpg)
【御神牛】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/2f01130d8a44b08fa2b0c776371ad86c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/610d4fc6379ab197c8dd27e4b7eca7b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/709e9ff8ff3d861d03d2b8fb641bd634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/599155c2ab8e1f5f0235857abb4a8836.jpg)
お社の周りに沢山いた。(笑)
【不動明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/b29ce160d50f0e656b5d6911a8043637.jpg)
右端の石柱には金壹億圓と刻まれています。
一億円寄付?
マジか?
スゲーなぁ。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/87/567ff6e43ddcbf44ce9d7ec3efd447ca.jpg)
【狛犬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/03/eb9c607359f3b7b9d5bb6ef90282cf56.jpg)
【拝殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/78/bd9b5395e3ddb19cdda4d96104a1a146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/02/8cba30b8efdaed505035aa17ba42ea5a.jpg)
本堂の横に拝殿があるという珍しい配置。
そもそもお寺に拝殿があること自体が珍しいね。
拝殿の奥に聖天堂があり秘仏である大聖歓喜自在天が祀られています。
【門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/cda9c6e7501a00fad52b76d69dd84428.jpg)
【文殊堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/4dbc9602d71a1fbb3a9bb375fe78c591.jpg)
【常楽殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/afc61a3396293cc79b2421413d354261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/98e2c53086d74eca148c7a67afe48ae8.jpg)
【観音堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/85/0e913738686f9e8eb9792f1ffe6f0c5c.jpg)
【ウスサマ明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/8cc2c92165fb01ac8198125b08e6ccac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/bcd3250ba81e3fa4df432b376148cc18.jpg)
【水神】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b6/3100099ceb9e85aaf361ea47dc0b1129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/4d1b1b1b28e9ecb1f577fc4fa495802d.jpg)
【観音菩薩】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/15/4b7b3a275d45c4f2339c010cc2b3f958.jpg)
【地蔵菩薩】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/561d5c087d17935a7d0cbd5ddaba1f53.jpg)
【修行大師・宝篋印塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/366e1f394a110d246e7e38df3069f98a.jpg)
【石仏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/f7fd483785d9075f97549e6533a08cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/89/75059baa30b31e2f994cf3a3d5aaba71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/c205abda2f51443122feb1e11c1b5452.jpg)
参道沿いに石仏がズラリと並ぶ。
【多宝塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/c25c3b0f2a2e2adcb512931470b1adbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/cf41d928733cefab66c8d082844b0e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/4ef6a9f897998991476c1f439b0f2506.jpg)
愛染明王が祀られていますが、
この日は初層の扉は閉められていました。
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/f92529db697efe32f932cb162068289f.jpg)
さて、この後は奥の院を参拝しますが、
長くなりましたので続きは後日。
突然宝山寺を思い出して久しぶりに参拝したくなった次第。
コロナのこともあるし今日は宝山寺のみとなります。
宝山寺の大型無料駐車場に車を停めて参拝開始。
<2011年6月26日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625/e/bef1579f11f909c6eaeaafb733623c50
所在地:奈良県生駒市門前町1-1
本尊:不動明王
創建:延宝6年(1678)
開基:湛海上人
札所:仏塔古寺十八尊、真言宗十八本山、大和十三仏霊場、近畿三十六不動尊、
西国愛染十七霊場、役行者霊蹟札所、神仏霊場巡拝の道
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/77/35d2500a3c70f38250712b90b372f002.jpg)
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/d88c4e9607e6b54e0ee714d30f3740a2.jpg)
鳥居から振り返った参道。
車で来ているのでこの参道を歩いたことが無い。(笑)
【金剛殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/2d69f7cd4425d191320060f597c8f31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/95c9c32a9d1f587887c2f1113e13cdec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/f50aac3a586a5b14102958cfcfe4cba4.jpg)
自動車祈祷所になります。
念入りにお参りしたのは言うまでもない。
【惣門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/893c311369044d7b02332c9cd7ea8dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/73/14409295addee695173a18f7ecee33c4.jpg)
【石段】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/a9c0bbe58aa7a5538cf1ef4fc69314eb.jpg)
【地蔵堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/9b92c380105a8844f8f87f24e925f4b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/2f1863273abdc80669c71a2700338459.jpg)
弘法大師、修行大師、地蔵尊等が祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/e1df9c109ac5015060b717eca9707bcc.jpg)
七福神。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/95de769eb35e428602cfd48a12961ffa.jpg)
延命地蔵尊。
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/31a6daba6faf9712ee3740940f420522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/04912613d405e4626792889ea470858f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/24dbe3b9f77a522a9ac4706708bff687.jpg)
奥に多宝塔が見えます。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/1e8acc7b1f620f5cd78ce2dc724fa10c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/61fd0384f3e5fd5216e111c7caec8dde.jpg)
この本堂が本当にカッコいいんですよね。
堂内に一度は入りたいのですが、
入れるチャンスは1万円の特別護摩祈祷ぐらいなものかな。
800円ぐらいで特別拝観してくれないかな。(笑)
【般若窟】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/3d8c1eec1b62a0d6050067de09e3f0a0.jpg)
この荒々しい大岩壁もいい。
【朝日宝塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/976c649171f929d9e5de91dc28b3c0e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/12d24d8346ed866d2c72e38f7c35094f.jpg)
実にカッコイイ塔です。
建物損壊などで適当な安置場所が無かった虚空蔵菩薩や、
大日如来等の諸仏像を塔の各層に納めているそうです。
【天満宮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/6cfaf6fab34be50dba6daa5ccafbc216.jpg)
【御神牛】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/2f01130d8a44b08fa2b0c776371ad86c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/610d4fc6379ab197c8dd27e4b7eca7b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/709e9ff8ff3d861d03d2b8fb641bd634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/599155c2ab8e1f5f0235857abb4a8836.jpg)
お社の周りに沢山いた。(笑)
【不動明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/b29ce160d50f0e656b5d6911a8043637.jpg)
右端の石柱には金壹億圓と刻まれています。
一億円寄付?
マジか?
スゲーなぁ。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/87/567ff6e43ddcbf44ce9d7ec3efd447ca.jpg)
【狛犬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/03/eb9c607359f3b7b9d5bb6ef90282cf56.jpg)
【拝殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/78/bd9b5395e3ddb19cdda4d96104a1a146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/02/8cba30b8efdaed505035aa17ba42ea5a.jpg)
本堂の横に拝殿があるという珍しい配置。
そもそもお寺に拝殿があること自体が珍しいね。
拝殿の奥に聖天堂があり秘仏である大聖歓喜自在天が祀られています。
【門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/cda9c6e7501a00fad52b76d69dd84428.jpg)
【文殊堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/4dbc9602d71a1fbb3a9bb375fe78c591.jpg)
【常楽殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/afc61a3396293cc79b2421413d354261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/98e2c53086d74eca148c7a67afe48ae8.jpg)
【観音堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/85/0e913738686f9e8eb9792f1ffe6f0c5c.jpg)
【ウスサマ明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/8cc2c92165fb01ac8198125b08e6ccac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/bcd3250ba81e3fa4df432b376148cc18.jpg)
【水神】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b6/3100099ceb9e85aaf361ea47dc0b1129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/4d1b1b1b28e9ecb1f577fc4fa495802d.jpg)
【観音菩薩】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/15/4b7b3a275d45c4f2339c010cc2b3f958.jpg)
【地蔵菩薩】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/561d5c087d17935a7d0cbd5ddaba1f53.jpg)
【修行大師・宝篋印塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/366e1f394a110d246e7e38df3069f98a.jpg)
【石仏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/f7fd483785d9075f97549e6533a08cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/89/75059baa30b31e2f994cf3a3d5aaba71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/c205abda2f51443122feb1e11c1b5452.jpg)
参道沿いに石仏がズラリと並ぶ。
【多宝塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/c25c3b0f2a2e2adcb512931470b1adbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/cf41d928733cefab66c8d082844b0e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/4ef6a9f897998991476c1f439b0f2506.jpg)
愛染明王が祀られていますが、
この日は初層の扉は閉められていました。
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/f92529db697efe32f932cb162068289f.jpg)
さて、この後は奥の院を参拝しますが、
長くなりましたので続きは後日。