消費者金融のGEコンシューマー・ファイナンスがこの10日に発表したサラリーマンの小遣い調査で平均3万8300円と出たそうだ。昨年より4400円減少したとのこと。
このblog内でも話題になっていて私がたまたま読んだものは、これでも「多い」っていうのばかりだった。
サンプル数が500、調査はインターネットを利用。新聞発表では平均年齢などこまかいことは出ていなかった。こんなにサンプルが少なくて正確に出るんだろうか。
ダイヤモンド社のPR誌「経Kei」6月号にも小遣いの話題が出ていた。
こちらでは3万6000円。調査年は分からない。
どちらにしても少ないと思う。わたしの年齢からかもしれないが……。
1日1300円弱じゃお昼たべて、お茶飲んだらなくなりそう。週刊誌や夕刊紙を買ったら足が出る。部下におごるなんてとてもとても。もちろん不倫する財源などない。あっ、これはできないほうがいいか。
さて、Keiの執筆者は夫の小遣いを「年収の10%」と提案している。妥当だと思う。
たとえば年収1000万円だったら月額8万3000円、700万円だったら5万8000円といった具合だ。
サラリーマン諸氏にもゆとりの時間や趣味にお金を使ってほしい。子どもだって楽しんでいるお父さんを見て育った方がいいに違いない。
ところで我が家は……。確保できてますね。ガラス張りです。

このblog内でも話題になっていて私がたまたま読んだものは、これでも「多い」っていうのばかりだった。
サンプル数が500、調査はインターネットを利用。新聞発表では平均年齢などこまかいことは出ていなかった。こんなにサンプルが少なくて正確に出るんだろうか。
ダイヤモンド社のPR誌「経Kei」6月号にも小遣いの話題が出ていた。
こちらでは3万6000円。調査年は分からない。
どちらにしても少ないと思う。わたしの年齢からかもしれないが……。
1日1300円弱じゃお昼たべて、お茶飲んだらなくなりそう。週刊誌や夕刊紙を買ったら足が出る。部下におごるなんてとてもとても。もちろん不倫する財源などない。あっ、これはできないほうがいいか。
さて、Keiの執筆者は夫の小遣いを「年収の10%」と提案している。妥当だと思う。
たとえば年収1000万円だったら月額8万3000円、700万円だったら5万8000円といった具合だ。
サラリーマン諸氏にもゆとりの時間や趣味にお金を使ってほしい。子どもだって楽しんでいるお父さんを見て育った方がいいに違いない。
ところで我が家は……。確保できてますね。ガラス張りです。
