goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

七草がゆ

2007-01-08 | 食べもの・飲みもの
今年は止めとこうと思ってた七草がゆ

夕方スーパーに行ったら、パック入りの七草が山のように積まれて残ってました。
「一緒にどうぞ」とでも言うかのように、側にはレトルトのおかゆパックが並んでいます。

はいはい、いただきましょう。と買って帰りました。


おいしいお米でつくられたおかゆに、まだ生えたてで若々しい野菜が加わって、おいしくないわけはありません。

今年は、ほとんど塩を使わず、おかゆに坂出、鎌田醤油だし醤油をたらしていただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーツアルトとベートーヴェンと新年会

2007-01-08 | コンサート・音楽・宝塚
笛吹き仲間の新年会がありました。

参加者の最年少は小6、先生を除いて、最年長はもちろん私です。






プロの生演奏、それも新年らしく「春の海」などが演奏され、
なんてぜいたくな雰囲気・・・。

・・・もありながら、けらけらと若い人の笑い声が響く和やかな会でした。






おしゃれな包みの中身は神戸モーツアルトの焼き菓子です。

Webでチェックすると、オリジナルの包装で結婚式の引き出物に使った。
なんていう経験談も出てきました。
神戸大丸神戸阪急に出店しています。

私はフィガロの結婚をいただきました。






飲み物の中にあった1本です。

篠山、鳳鳴酒造の音楽振動醸造酒「夢の扉」です。






ベートーヴェンの交響曲6番「田園」を聴かせながら醸造したんですって。
全楽章流すんでしょうか?

で、どうだった?って、聞かれても下戸の私は何を飲んでも苦いです。


今年こそ「練習あるのみ」
なんだか、毎年言ってます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする