地元紙の逸品一品というコラムで取り上げられていた、
ピロシキ屋のピロシキです。
そごう神戸店の地下にあって、以前もブログに載せたことがあります。

トマト風味のロシアピロシキ、カレーピロシキ、カレーチーズピロシキ、あんピロシキ、生地だけを揚げた花のワルツの5種類。
家に持ち帰って食べても、さくさく感が残ってます。
レンジとオーブントースターで温めて、翌日の朝食にもいけそうです。

実はこのピロシキ、発酵中に、チャイコフスキー作曲の花のワルツを聴かせてるんです。演歌や炭坑節などいろいろな曲を聴かせたんだけれども、花のワルツが一番まろやかな味になったそうなんです。ほんとかな?
生地は小麦粉を牛乳だけで練ったもの。具の材料はこだわりのある21種類。揚げ油は植物性で、毎日取り替えるんですって。

ピロシキ屋のピロシキです。
そごう神戸店の地下にあって、以前もブログに載せたことがあります。

トマト風味のロシアピロシキ、カレーピロシキ、カレーチーズピロシキ、あんピロシキ、生地だけを揚げた花のワルツの5種類。
家に持ち帰って食べても、さくさく感が残ってます。
レンジとオーブントースターで温めて、翌日の朝食にもいけそうです。

実はこのピロシキ、発酵中に、チャイコフスキー作曲の花のワルツを聴かせてるんです。演歌や炭坑節などいろいろな曲を聴かせたんだけれども、花のワルツが一番まろやかな味になったそうなんです。ほんとかな?
生地は小麦粉を牛乳だけで練ったもの。具の材料はこだわりのある21種類。揚げ油は植物性で、毎日取り替えるんですって。
