自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

神戸の街路樹~ホーキハナモモ

2008-04-12 | 花・木・実・いきもの・自然
勝手に神戸の街路樹シリーズ^^。
ホーキハナモモ(バラ科)です。

JR神戸線の高架の南側、三ノ宮――元町間はこのホーキハナモモです。




枝振りが箒(掃木)のようなので名づけられた、
花を楽しむ園芸種の花桃です。

こうやって、ズラーっとならんでいると華やかですね。


枝いっぱいに、びっしり花をつけます。

一つ一つの花もゴージャスでしょう?
バラ科の花っていうイメージそのものです。


右の写真は昨年の10月に撮った写真です。
幹や枝におびただしいほどのヤニを滲出させていました。

ん万年後に、きれいなコハクになるんだろうかと思ったのですが、あのヤニはどこ行っちゃったんでしょうか?


初夏の雰囲気を見せ始めた、神戸の街路樹です。


(4枚目の写真以外は4/8の撮影です)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする