自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

若葉、ぐんぐん、もりもり。

2011-04-22 | 花・木・実・いきもの・自然

ヤエザクラを見ての帰り道、右も、左も、上を仰いでも、もりもり伸びる若葉の競演でした。
毎年、毎年、同じ場所で、不平も言わず^^葉っぱを広げる植物はホントにたくましいです。

 

ウバメガシ



サルスベリ

 

タブノキ

 

モミジバフウ

 

クヌギ

 

イチョウ

 

クスノキ

 

阪神・淡路大震災の復興の経緯は、私が住んでいる地域は地震当日の夕方に電気が復旧したのを覚えている以外、記憶があいまいです。
ブログを更新するときに、東日本大震災関連の記録を残しておくことにしました。

4月22日(金)
東電清水社長、福島県内の避難所で土下座して謝罪
天皇・皇后両陛下、北茨城市ご訪問と避難民のお見舞い、沖合いに向かって黙礼

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤエザクラ、ウコン、ギョイコウ

2011-04-22 | 花・木・実・いきもの・自然

大連旅日記をちょっとお休みして、散歩道のサクラです。
好天だった4月21日、まだ咲いていてくれてるかなーと、ご近所のヤエザクラの名所^^に行ってみました。


咲いてました。ちょうど見ごろです。


ヤエザクラ
と一くくりにしましたが、たくさんの品種があるそうですよ。
黄色いのはウコン、黄緑色はギョイコウです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・大連への旅・・・4

2011-04-21 | 旅・おでかけ

4月16日から3泊4日で、中国は大連を旅してきました。

大連1日目は夕食が早かったので、ホテルにもどって少し休憩したあと、大連京劇院麒麟舞台に出かけました。建物は日本統治下に建てられた旧東本願寺を改装したものです。
ホテルへの送迎と飲み物つきで、1人300元でした。

 

1時間ほどのショーで、雑技、一瞬でマスクが変わる変面、マジックフープ中国武術などが見られます。

 

変面は演者が客席にも下りてきました。
観客がちょっと頬をつついただけで、マスクが瞬時に変わります。

 

舞台袖から強烈に流れてくるトイレのにおいには閉口しましたが、鍛えられた芸の数々を見ることができました。


阪神・淡路大震災の復興の経緯は、私が住んでいる地域は地震当日の夕方に電気が復旧したのを覚えている以外、記憶があいまいです。
ブログを更新するときに、東日本大震災関連の記録を残しておくことにしました。

4月21日(木)
22日0時から、原発から半径20km圏内を避難区域から警戒区域にすると発表
米軍も参加して、仙石線の復旧をめざす「ソウルトレイン作戦」始まる

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・大連への旅・・・3

2011-04-21 | 旅・おでかけ

4月16日から3泊4日で、中国は大連を旅してきました。
大連最初の晩は天天漁港というお店で海鮮料理です。


飲み物は青島ビール、スープの菜っ葉は白菜です。



どちらかというと苦手な魚介類ですが、全部煮炊きしてあるので、おいしくいただけました。
牛肉と野菜の炒め物


しいたけがプリプリです。


アワビとホタテ


サヨリ
もエビも丸ごといただけます。


デザートにスイカ^^がたっぷり食べられた旅でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・大連への旅・・・2

2011-04-20 | 旅・おでかけ

4月16日から3泊4日で、中国は大連を旅してきました。

帝政ロシアの統治時代にパリをモデルに設計された中山広場は円形で直径約220m。
この広場を中心に主要道路が放射状に延び、ロータリーの周りに20世紀初頭に建てられた欧風建築が並んでいます。

あいにく今は、地下鉄工事のフェンスがかなりの部分をふさいでいて、周囲を360度見回すことはできませんでした。

大連ヤマトホテル(大連賓館)

 

大連市役所(中国工商銀行)

 

文化倶楽部(中国光大銀行)

 

横浜正金銀行(中国銀行大連市分行)

 

関東逓信局(大連市郵政局)

 

朝鮮銀行大連支店(中国人民銀行大連市分行)

 

大連金融大厦(英国領事館があった場所に新しく建てられた)


最後に旧ヤマトホテル内を見学して、旧日本人街へ向かいました。

 

大連賓館の前では結婚式用の写真の前撮りをしているカップルがいましたが、
ここでも写真を撮っているカップルを見かけました。


新たに欧風に建て替えられた家が多く、どの家に当時日本人が住んでいたのかは分りません。

 

角川書店のPR誌「本の旅人」4月号に、映画監督の山田洋次さんが、終戦後の昭和22年まで住んでいた大連の家を訪ねたインタビュー記事が載っていました。
この近辺で多くの日本人が生活していたんですね。

 

阪神・淡路大震災の復興の経緯は、私が住んでいる地域は地震当日の夕方に電気が復旧したのを覚えている以外、記憶があいまいです。
ブログを更新するときに、東日本大震災関連の記録を残しておくことにしました。

4月20日(水)
福島県飯舘村小・中・幼、入学・入園式
ソフトバンク孫社長「脱原発の財団」設立、私費を投入

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・大連への旅・・・1

2011-04-19 | 旅・おでかけ

3泊4日で中国東北部遼東半島の最南端に位置する大連に行ってきました。
いつか、瀋陽、長春、ハルビンなどを巡ってみたいというオットの企画の第1歩^^です。
(う~む、付き合わないかも・・・)

大連というとアカシヤの花を思い浮かべますが、「アカシヤ」という花は家にある、そこそこ厚い樹木図鑑には載っていません。
マメ科の木、エンジュもしくはハリエンジュ(ニセアカシア)のことで、5月中旬ごろから咲くようです。

現在は黄色いレンギョウとピンクのウメの花が空港から市街地に向かう広い通りの両側で満開でした。

空港に降り立つと大連はとてもほこりっぽく、黄砂や市内のいたるところで進められている工事が原因と思われます。


おゝ、ドラえもんもどき^^発見。


大連駅前を通り過ぎ、3連泊するホテルニッコー大連に荷物を降ろしてから市内観光スタートです。


まず、ロシア風情街へ。入口にあるのは大連芸術展覧館です。
1902年に建てられたロシア建築を1996年に再建築したものです。


旧大連自然博物館
旧満鉄総裁宅などが建ち並んでいます。
普通のアパートもロシア風に飾られています。


建物の前には土産物屋のテントが出ています。


もちろん、マトリョーシカもね。


市電のレトロ車両に乗って、旧満鉄本社に移動です。車内も木製で復元されています。
ケータイをいじる姿はどこの国も一緒ですね。
市電、バスとも運賃は1元、日本円で14円です。


現在大連鉄道局になっている満鉄の旧本社屋です。

大連満鉄旧跡陳列館として一部開放されています。


この日(4/16)は閉館していて、下の写真は後日オットが撮ってきた館内です。

 

阪神・淡路大震災の復興の経緯は、私が住んでいる地域は地震当日の夕方に電気が復旧したのを覚えている以外、記憶があいまいです。
ブログを更新するときに、東日本大震災関連の記録を残しておくことにしました。

4月16日(土)
原子力安全委員会、専門家を現地に派遣せず
陸前高田市で唯一の文具店、営業再開

4月17日(日)
東電、原発安定に6~9ヶ月と、工程表発表
ロボットで原発1・3号機の原子炉建屋内を調査

4月18日(月)
トヨタ、全工場で生産再開
仙台市の小学校でパンと牛乳の給食再開

4月19日(火)
仙台市立荒浜小学校など授業再開
震災で亡くなった方の死因の9割が水死

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいキャリーケース

2011-04-15 | 旅・おでかけ

新しいキャリーケースを買いました。3泊4日の海外旅行用にです。

というのも、オットが40年ほど使っている大き目のサムソナイトにこだわって、それで出かけたいと言い張って・・・。
長期の旅じゃないのだから、荷物は小さくて運びやすいほうがいいと、どうにか説得しました。

で、オットが私の小さ目のスーツケースを使い、私は少し大き目のキャリーケースを新調することにしました。
久し振りの海外旅行でも、気持ちが晴れるわけではありません。

映画を観る、花見に行く、おいしいものを食べる、旅行に出かける、何か買う・・・。
何をするにも、こんなことしてていいのだろうかと、気がひけます。

でもこうやって、今、困難の中にいる人たちのことを思い浮かべながら行動することが、復興につながることだからと、自分に言い聞かせることにします。

大連に行ってきます。

 

阪神・淡路大震災の復興の経緯は、私が住んでいる地域は地震当日の夕方に電気が復旧したのを覚えている以外、記憶があいまいです。
ブログを更新するときに、東日本大震災関連の記録を残しておくことにしました。

4月15日(金)
液状化現象や計画停電の影響で休園していた東京ディズニーランド再開
被害の大きかった南三陸町の一部で電気復旧
東電補償仮払金、一般世帯に100万円、単身世帯に75万円と発表



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆとりの空間」カフェ

2011-04-14 | 食べもの・飲みもの

大丸神戸店7階の「ゆとりの空間」カフェは、料理研究家・栗原はるみさんのプロデュースです。


 

ランチ時間帯を過ぎていたので、ア・ラ・カルトメニューの中から、たっぷり野菜と白身魚のあんかけごはんをいただきました。


家庭料理そのものといった味で、こった料理ではありませんが熱々で、量もほどよく、ほかのメニューも試してみたくなりました。
なにより、食器や料理の扱いがおしゃれです。


副菜、香の物、みそ汁
がついています。ドリンクをセットすることもできます。

 

混みあう時間帯でなければ、栗原さんの本を読みながらゆっくり時間を過ごすことができそうです。


まさに「ゆとりの空間」でしたよ。

 

阪神・淡路大震災の復興の経緯は、私が住んでいる地域は地震当日の夕方に電気が復旧したのを覚えている以外、記憶があいまいです。
ブログを更新するときに、東日本大震災関連の記録を残しておくことにしました。

4月14日(木)
塩釜漁港に大分県の「第18宝陽丸」が入港、マグロなど17t水揚げ
天皇・皇后両陛下、千葉県旭市の避難所ご訪問
秋篠宮さま、紀子さま長岡・小千谷の福島県からの避難者慰問

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当「花便(はなだより)」

2011-04-13 | 食べもの・飲みもの

フルート仲間でアンサンブルを楽しもうと集う^^おばさん3人組。
今回は仁川に住まいのある仲間の家におじゃまして練習しました。

思えば2月に、西宮北口駅近くの練習室に集まったときは、1と月半後の日本が、こんなに重苦しい空気に包まれていようとは想像すらできませんでした。

これほど運用に危険が伴い、放射性廃棄物を地中深く埋めなければいけない原発はいらないだろうと、おばさんたちはお弁当を食べつつ、おやつをいただきつつ、練習もしつつ、話し合ったのでした。


阪急三宮から乗った阪急電車には関西では23日から公開される映画「阪急電車」のラッピング。


神戸線の車窓から見える沿線のサクラは満開でした。
仁川はその映画の舞台になっている、阪急今津線の一駅です。


友人が遊行亭のお弁当を取り寄せてくれていました。2段重ね^^です。

パンフレットの説明を見ると、
上段/さより昆布〆、花びら百合根、菜の花辛子和え、分葱とイカの酢味噌和え、花ゼリー、出汁巻、桜真丈、花見団子、筍木の芽焼、白魚桜花ジュレ、はじかみ、鰆けんちん、豚のピリ辛揚げ、ミニトマト

下段/桜海老団子、青唐、花麩、海老黄味揚げ、蕗、わらび、イワシ有馬煮、五目ちらし
とあります。

おいしかったー。ご用意ありがとう。

お庭やご近所の花見もしました。
スイセン、ツタバウンラン、ヒメリンゴ、コバノミツバツツジです。


加えて、うれしかったのは、この石たち。
息子さんがアジアの旅の途中、ネパールの景勝地、ポカラで拾ってきたものをいただいて帰りました。
石をたくさん持ち帰るのもユニークだけれど、もらって喜んでるほうも、ちょっと変わってるかしら?

 

阪神・淡路大震災の復興の経緯は、私が住んでいる地域は地震当日の夕方に電気が復旧したのを覚えている以外、記憶があいまいです。
ブログを更新するときに、東日本大震災関連の記録を残しておくことにしました。

4月13日(水)
震災で被害甚大だった仙台空港の旅客機便再開
東電社長記者会見で補償金の仮払い表明するも、具体案は示さず

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の花、野の花

2011-04-12 | 花・木・実・いきもの・自然

4月10日、統一地方選挙投票日は好天の日曜日でした。
春爛漫、花いっぱい。

花撮り散歩はまだまだ続きます。


ハナズオウ



シモクレン



マグノリア



オオキバナカタバミ
スノーフレーク(スズランズイセン)



タンポポ



ナガミヒナゲシ



ナズナ



オオイヌノフグリ


 

阪神・淡路大震災の復興の経緯は、私が住んでいる地域は地震当日の夕方に電気が復旧したのを覚えている以外、記憶があいまいです。
ブログを更新するときに、東日本大震災関連の記録を残しておくことにしました。

4月12日(火)
仙台と福島でサクラ開花宣言
福島第1原発事故評価「レベル7」に
大きい震度の余震頻発

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする