変温動物のカエルは、夏場は体温が上がるのか?
よくコメントを下さるお夕さんの言葉に触発され、興味深々の私。いろんな文献を調べるよりも実験して検証するのが一番・・・という現場主義で早速実行することに。
カエルが居る場所は心得ておりますので、探す手間はかからないのですが、さて…どうやって体温を測ったらよいものか・・・
・
検温と言ったら、やはり
・
・
・
脇の下に体温計を挟むのが基本ですな。
「ピピピッって音が鳴るまで動くなよ。」
「ああ、わかったよ。」
そんな会話を交わして、待つこと数秒・・・ おおっ どんどん表示されてる数字が下がって行く・・・
ピピピッ!
・
結果は「エラー」(>_<)
流石のテルモでも、カエルの体温は測れないということが分かっただけでも収穫ですな。
参考までに・・・アマガエルは危険を感じると体表から毒素を出すそうですから、触った後は手を洗うのがよろしいようで。特に人体に危険なことは無いそうですが、その毒が付いた手で目をこすったりすると、ちょいとばかし厄介なことになる場合もあるようです。子どものころに「カエルにおしっこを掛けると 腫れるよ。」と言われたのは、あながちデタラメでもないんですね。 粘膜に刺激を与えるらしいですから。
まぁ 私はそんな目にあったことは一度もありませんが。
*カエルからみたら人間の体温は高く、触り続けるのはカエルに害を及ぼしかねないので短時間で離してます。カエル好きの皆さん、どうかご容赦ください。