ある料理屋さんで呑んだお酒が誠に美味しかった。
その銘柄を憶えて帰り、売っている酒屋を調べ、そして入手。
逸る気持ちでラベルに目をやると、そこには「醸造アルコール」の文字が・・・
納得出来ずに醸造元の酒蔵に電話をかけ抗議する。
「なぜ醸造アルコールなど入れるのか!」 と。
・
実際にあった純米酒ファンのこの行為、皆さんが蔵元だったらどのように対応されるでしょうか。(純米酒=醸造アルコールを添加せずに造るお酒)
・
「ははは… 世の中に純米酒はたくさんありますよ。」
・・・私だったらそうお答えすると思います。最初に美味しいと感じたご自身の味覚を大切になさって欲しいとの気持ちを込めて。
願わくは、清酒の歴史と役割を鑑みて大らかに構えていただきたいですね。
・
・
・