朝は曇り、その後ちょっと雨が降って夕方は晴れ空に。
日中は強い風が吹いて忙しく鳴っていた風鈴も休憩時間に入りました。
そういえば、風という字は「虫」と「凡」を合わせてつくられたそうですが、象形文字から順に追ってこないと意味が分かりませんね。「かぜを受ける帆」とか「かぜに乗る(辰?)」とか・・・ちなみに風から1本取り去ると「虱(しらみ)」になります。詳しくは私なぞの説明よりもネットで検索していただいたほうがよろしいかと存じます。
さて、オチがなくて恐縮ですが本日はこれにて失礼を。
明日もよろしくお願いします。