島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 11

2008-10-24 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
   
 大串の村の入り口にある、簗○正○宅とは何故か少し離れて、
   第11番霊場簗○正○宅付近(道路右側)のゴミ箱が有りました。
 城○義○宅付近と言ったほうが正しいかもしれませんが、公式名には逆らえません。
    
 ゴミ箱も各村々によって少しずつ違うのか、ここ大串では蓋だけが金網になっているゴミ箱でした。
 潮風をまともに受けた老漁師のようなゴミ箱霊場です。
     
  
 ここから大串のずっと先にある、「ゴジラの出る土手」が見えてきます。
{特殊撮影の都合で、ダムや土手の向こうにゴジラ、画面手前に人や自衛隊の戦車という撮り方が、昔は多かった。その土手です。}
 最近はこの土手の上に、怪しげなアンテナが建てられ、国家としてのゴジラ監視体制が整ったのか、私がこの土手を見つけて以来、ゴジラはまだ出てきていません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする