![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/ebe025aead238fe21ef3c6dab8f6bfab.jpg)
第8番霊場からは島の西側の山道をクネクネと北上します。
途中、お墓なのか道祖神なのか分かりませんが、これもある一家がずっと聡怩アけているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/9aab55021f2a7c21f32e9ee5129b819c.jpg)
この道がクルット周っている谷間は、大型ゴミなどの一般廃棄物最終処分場として、埋立地になっていましたが、現在は休業中のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/8ba99873dedef62edbdfc8636fa55a3b.jpg)
救急患者搬送用の大型へリメ[トも、ここに有ります。
ここから主に、大村の医療センターまで、ヘリコプターは飛んでいきますが、ここまで救急車に同乗してくるだけで酔ってしまう私は、ヘリには乗らなくても良いのは幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/f222ae0fd2b27f02bb2fb48d57de1d62.jpg)
海岸に出たところが、廃村になってしまった小田ですが、奈留八景で紹介したように、夕陽は綺麗です。もう一度未公開分をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/efb2701401994ac24d7bd19d0c6ab199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/dc703044e1c2ae4169e20624acd48ee5.jpg)
小田から海岸線に沿って歩くと、全行程3㎞ぐらいで第9番霊場に到着です。
地図と写真で比べてください。