島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島百人一首77

2014-01-29 | 奈留島百人一首
 
 77. 瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の
            われても末に 逢はむとぞ思ふ

                                      崇徳院(1119~1164)
 「千早振る~」と同じく上方落語「崇徳院」でも有名なこの歌、
「岩にせき止められた急流が二つに分かれても又その先で合流するように、あなたと今は別れ別れになっても将来は必ずまた会いましょう。」
 第75代崇徳天皇は、表向きは父である第74代鳥羽天皇の子となっていますが、実際は曽祖父第72代白河天皇のご落胤です。
そんなこんなで保元の乱では敗者となり、讃岐に流され世を恨みながら死んだので、菅原道真公に勝るとも劣らない怨霊となっています。
 香川県にある崇徳天皇の白峰陵は、天皇陵巡りでまだ行っていないので、行かなければいけない場所です。
  
 77. 指あてて 腹をさかるる キビナゴの
           出来たらすぐに 食べむとぞ思ふ

                        かるる・の・す・に・むとぞ思ふ  12字 同じ
 0.5㎏で数えると120匹ぐらいのキビナが、漁協で200円で買えます。
本当の名前はキビナゴらしいですが、こちらではキビナと言います。
鹿児島県が有名で、初めて飲んだ焼酎と一緒に30才頃鹿児島市内で食べた記憶があって、鹿児島でしか食べられないと思っていましたが、五島列島では嫌になるほど食べられます。
 
 キビナを刺身に捌くのは、頭をちぎって腹から指で裂いて骨をとって、と全て手で私でも捌けます。
キラキラ光ってきれいな刺身ですが、20匹ほど捌くとチョット嫌になりました。
 自分で作ったキビナの刺身(写真の半分ぐらいですが)を並べて食べた時に、自然にわきあがるように(うそをつけ)浮かんだ?一首です。
 残りはしゃぶしゃぶ風につまんでそのまま鍋にチョット入れ、口で上手に頭と骨を残してツルンと食べる「いりやき」で数をこなしますが、それでも二人で余ります。

     返事
花水木さん:雲・空・月・海など絵を書いた時はべたっと塗ってばかりいた景色が、
      この年になると心にしみますね。
大雪男さん:島には先人がコツコツと石を積み上げて作った防波堤もあります。
    自然を変えるのはせめてそれぐらいにしておいた方が良かったのかもしれませんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする