島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

嵯峨島体感ウォーク2

2015-05-30 | 富江
 
 29日(金)30日(土)は二日続きの日当直なので、全く当たらなかった競馬も買いましたが、ブログも珍しく2日続けて書いています。
 奈留に来た時から巡りたかった嵯峨島一周クルーズ、これも出来るので大喜びです。
しかも、晴れてはいませんが、波・風共に全くないべた凪のクルーズ日和。
女岳を後ろに見ながら、一周は左回りに開始。
 
 男岳の火口を海上から眺めますが、緑が何とも言えない絶妙の緑。
 
 
 ずっと見たいみたいと思っていた女岳火口の海上からの眺め、この船は火口の中央にいることになりますが、空撮の写真で思っていたほどは、火口の縁を内側から眺めている感じはしませんでした。
 
 こんな海蝕洞も見られますので、中に入れるような船があれば良いのですが。
船員さんは、釣りに来て上から誤って滑り落ちる人もいる、と言ってました。
 まあ五島に来て苦節?10年!やっと念願の夢は叶いました。
 
 嵯峨島は立派なツワが有ることで有名で、ツワ引きツワーも有るようで、道端には沢山ツワが生えていました。
 
 桑の実もたくさん実っていて、初めて食べましたが、そんなに酸っぱくはありません。
たくさん食べると、舌が黒くなるそうです。
 
 わざわざ三井楽公民館の館長さんも来ていただいて、道々草花の説明も受けましたが、右から左へと(左から右でしたかね?)名前は抜けていきます。
その中でこの「ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)」は覚えました。
この棘のある枝でお尻を拭かれた継子は、痛かったでしょうね。
韓国では「嫁の尻拭き草」と呼ばれているようです。
 
 嵯峨島の道端にも野アザミは群生していましたが、その枝に泡状の白い塊がたくさん付いていました。
これは「蛍の卵」ですと説明され、こんな水のない所で蛍は育つのか不思議がったり、これだけ卵があったら、1か月後にこの山道は蛍が乱舞してるようになると思いました。
しかし、帰ってから調べると、どうもこれは日本のいろんな地域に誤って伝えられ信じられているだけで、この白い泡は蛍の卵ではなくアワフキムシの幼虫らしいです。
皆さんの地域ではどうですか?
  ということで、嵯峨島体感ウォーク、ちょっと疲れましたがよき旅でした。
 三井楽支所地域振興課の皆さん、お休みの日にありがとうございました。

    返事
大雪男さん:定期船でのクルージング代が500円と格安。
   定期船往復船代830円、弁当が500円だと思います。
    千畳敷と言うぐらいですから、オーモンデ充分踊れます。
    嵯峨島の花がデカい印象はありませんでしたよ。
花水木さん:私は腰が引けてる姿を見てるだけで浮ュなってました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嵯峨島体感ウォーク1 | トップ | フーク座り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2015-06-01 19:47:51
ツワ すごい!

シフォンさんに送っていただいたツワ 後1回分冷凍庫の中 大事にいただきたいと思うのです。

アメリカから 和みさんがご帰国らしい。今回は16日に是非お目にかかりたいと思うので多郎島 バンガローにおいでくださいませんか? 「木曜日が奈留
」と昨日のみかん屋さんとの電話でお聞きしました。 みかんやさん経由で連絡先をお聞きしてもよろいいでしょうか?
返信する
Unknown (綾部のとしちゃん)
2015-06-01 18:46:11
私も養蚕の街綾部で育ち、しばしば、桑畑で完熟の実を拝借していました。お歯黒をぬった様になり。犯行はバレバレでしたね。地震は、東京に子供が住んでいますし心配しました。。旅行の計画を立てるのも悩みますね。日頃、悔いないよう過ごそうと思います。
返信する
Unknown (福山市)
2015-05-31 19:55:39
嵯峨島クルージングは定期的に開催されているのですか・・?男岳・女岳の火口は是非見たいと思いました。
ツワの群生すごいですね。採るのはいいですが、皮を取る時に手が黒くなり、その黒いのが、いくら洗ってもなかなか取れず、手伝いは嫌でした。
返信する
Unknown (大雪男)
2015-05-31 12:14:07
デカいというか背が高いのですよ。
オオイヌノフグリも背が高かったです。
それにしてもママコノシリヌグイとは凄い名前です。
クルージングは超魅力的ですよ。
返信する

コメントを投稿

富江」カテゴリの最新記事