![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/c7e9f7df57e70bcd804267f831789ff1.jpg)
長崎県と言えば「ちゃんぽん」、五島と言えば「五島うどん」、とすぐに答えが返ってきますし、ちゃんぽんや五島うどんを食べさす店も多いですが、もちろんラーメン店も福江市街には数軒あります。
その中でも富江にある「ラーメン敏」はけっこう有名で、五島以外の人にも知られているようです。
奈留島時代にも2回来て、1回はエビ塩ラーメン、もう1回は豚骨ラーメンを食べました。
豚骨ラーメンはお勧めしかねますが、この写真のエビ塩ラーメンは噂通り美味しいです。
熱々で少々とろみがかかった汁と、油で炒めたチンゲン菜?がよく合っています。
富江に来てからも一度行きましたが、変わらずエビ塩ラーメンは美味しかったです。
福江の寿司屋のお兄さんは、ここの味噌ラーメンが好きと言いますので、また一度試してみたいです。
返事
花水木さん:新しい更地を見ても、
なかなか今までの状態を思い出せませんね。
大雪男さん:確かに、絶対に座って小便をするのは良くないと思いますが、
ついでに便が出てしまう時があるので、体に良いのか悪いのか。
綾部のとしちゃん:食事の仕方、トイレの仕方、
幾つになっても注意され続けています。
和さん:ソテツと敷地中央の並木はまだ残っています。
スープの澄んだ、醤油ラーメンや塩味のタンメンが好きです。
家の夫が、年金生活の友人4人と月二回、テクランの会を開催(早い話、テクテク歩いて現地集合、持ち回りでランチの店を決める)で、毎回ラーメン屋さんですが豚骨大嫌いな夫の当番では、店探しが一苦労です。
豚骨圏で育った私は初めての醤油ラーメンに絶句でしたが、さすがに今は馴れました。
エビ塩ラーメン美味そうですね。
娘達を日帰りで案内する時に食べるかもです。
それにエビチャーハンがとても美味しくて、2月に10日間で3回も富江行きしました(笑)