プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

バッテリーブースター

2023-08-28 14:20:00 | Tool

車を使う時ってたいがい急いでいるとか予定が来たのでとか時間にあまり余裕が無い時が多いとおもいます。

昨日も買い物に出ようとして車に乗り込みエンジンを掛けようとしたらカチッと音がしただけでセルは回らず、頭の中は????でした。

時間を少しおいて掛けるも同じ、さてさて困りました。

SNSでその旨発信したところ、近所に住む友人が駆けつけてくれてモバイルバッテリを繋いで掛けようとしましたが、充電不足の様でジャンピングケーブルを合わせて繋ぎ、無事にエンジン始動できました。

車用のモバイルバッテリーは初めて見ましたが、いろんなツールが有るもんだと思った次第。

 

そこで、過去何回もバッテリー上がりを経験し、出先でも経験が有る事を踏まえて、吾輩もこのツールを購入すべく色々調べてみました。

安い物は¥4000付近から¥20000越えの物までいろいろ。

大概の物はリチュウム電池内蔵の物、車に常時積載するので発火のリスクは背負いたくないので考えながら探していくと、電池を使用せず、コンデンサーで上がったバッテリーの残量を14V以上に増幅してエンジンが掛けられるブースターが有るのを発見。

YouTubeでも検索してその仕組みや内容を知ると、常に満充電にする必要のあるモバイルバッテリーと違い、充電の必要が無いこのブースターがとても便利に思え、早速Amazonでポチリました。

クーポン付きで1割安になったけど、少しお高めですが保険と思えば良いし、出先で途方に暮れる心配も無いと思うので納得しました。

結局買い物中は私が車内に残り、エンジンを掛けっぱなしにしていて、それがが済んで帰宅後エンジンを止め、再スタートを試みましたが、いつもの様に変わりなくエンジンは掛かりました。

 

猛暑の中で暫く外出を控え、2週間ほど車を放置したので何かしらコンピューターが異常を感知してエンジンが掛からなかったのか、昔の人間には原因は分かりませんでした。

 

このブースターを試したいと思って、正常に戻ってしまった車ではなく、バッテリーが上がってセルモーターでエンジンを掛けられなくなっているカブにブースターを繋いでみると、100%充電したブースターの威力は凄まじく、セルボタンを押した瞬間にエンジンは掛かりました。

充電器ではないので、カブのバッテリーは別途充電する必要は有りますが、その効力は実感出来ましたよ。

 

 

 


携帯が代りました。

2023-07-20 11:22:16 | Tool

ガラ携からスマホに代って、スマホも今回2代目の代替わりです。

ipihone 6s から家内が使っていた7に代り、その7の電池残量が70%台になってきたのでそろそろ電池交換と思っていたけど・・・。

電池交換するんだったらスマホ自体を年代の新しい物に代えた方が良いのではないかとも考え始めました。

かといって最新機種は高すぎだし必要も無いので予算に合った中古を探すことに。

 

いろいろ探していろいろ機種の勉強もして決めたのが ipihone Xs 256GB、X とはチップが少しアップグレードされているのでこちらを選択。

購入先はメルカリ、家内は信用できるの?っと少しいぶかし気だったが、これも散々調べ上げた結果の選択なので信用するしかないと思い決断。

新品の純正バッテリー交換済で表示は100%、殆ど傷なしの綺麗な物が届き小物のおまけがいくつか付いていた。

 

仮に7の電池交換をしても¥6~7000掛かるので、それを考えても送料込みで¥34,000なら妥当と思える。

 

早速データーを引っ越し使い始めているが、チップが進化している分だけ動きや取り込みが速い。

最新機種ならもっと早いのだろうが、自分にはこれで十分だし、終のスマホにしても十分なのでありますよ。

 


携帯電話料金の見直し

2022-09-01 09:54:53 | Tool

我が家での携帯の通信会社は夫婦そろってUQモバイルで契約しています。

子供たちの勧めが有ってそれまではauだったりソフトバンクだったりとバラバラでしたが、私のスマホデビューを切っ掛けで一族全てUQとなっています。

かれこれ5年が経って、途中、国からの要請で通信料金の値下げが有ったにもかからわず何もしないで放っておいたのですが、有る事が切っ掛けで、現行のプランのままの料金をUQで調べてみると・・・あらら¥223安くなっているでは有りませんか。

即刻プランの入れ替えをスマホで済ませたので、今月からの料金は¥1628となりました。

通話は従量制ですが普段の通話はLINEで事足りるので、この料金の変動は殆ど無いとと言っていいでしょう。

たまには自分の契約を点検するのは必要な事だと実感した次第です。

 

余談ですが、インターネット回線はOCN・フレッツコラボで光テレビ契約をしています。

回線速度は今までは100MGでしたが、我が家にも1GBが通る事が分かり早々OCNに電話を掛け回線の変更を依頼。

料金そのままで、現在は1GBの速度で利用しています・・・っと言っても回線速度テストをすると500MBくらいなんですが、確かにスマホの動きが速くなったと実感できます。

この変更は出来る地域と出来ない地域が有るらしいので、ネットで調べるかプロバイダーに問い合わせれば分かります。

 

 


有り得ない安さ・・・やっぱり

2022-07-08 13:00:57 | Tool

 先日イヤホンの事を書きました。

 安いのでまあ良いかってポチり、使って見ているうちに疑問符が浮かんできました。

 骨伝導とは嘘、その証拠にスピーカー部分をこめかみに軽く押し付けると何も聞こえなくなってしまいます。

 骨伝導なら押し付けても振動は骨に伝わって聞こえる筈。

 まあオープンイヤーヘッドホンと言う方が正解で、誇大広告も甚だしい商品と言う事で、それなりにコードレスで不便は感じないので使う事にしています。

 最初から納得してポチっているので後悔は無しですが、拘る向きにはくれぐれも値段の安さにはご注意を!!。

 

 

 

 


骨伝導ってどうよ

2022-06-25 12:19:19 | Tool

 家内のお下がり 7 、イヤホンが必要な時って就寝してからスマホを見る時が殆ど。

 音声ボリュームを上げる事が出来ないので使う事が躊躇われます。

 そこで Bluetooth で聞こえるイヤホンで何か良い物を・・・って事で、気になっていた骨伝導のヘッドフォンを物色。

 PayPayモールで 送料込み¥1570で見つけた。

 なにぶん初めて手にする物なのであまり冒険はしたくないけど、安物買いの銭失いのリスクを顧みずにポチ!

 

 

 届いた物がこれ、セット内容はこの他に日本語の取説だけ、因みに右に束ねているコードはレビューを書いてくれたらプレゼントと言うスマホ用ライトニングケーブルですが、レビューを書く前に同梱して有りました。

 

 Mini USB 接続で充電時間が1時間、再生時間は8時間、バッテリー容量 180mah 、通話時間8時間、スタンバイ時間80時間、通信距離10m、Bluetooth は V5.2 。

 4~5千円で売られている物と比較したけどデータ的にはどれも一緒、中には2万くらいの物も有るけどそんな高いのいらんいらん。

 早速充電してスマホとペアリング。

 私の耳は生来の猫耳で、いくら耳掃除をこま目にしても中がぐちょぐちょしていて、耳に押し込むイヤホンが汚れるし、大嫌いでした。

 この品物は耳に押し込まずこめかみに当てるだけなので違和感が有りません。

 充電が終わり視聴してみると、へ~ぇ、こういう聞こえ方なんだぁっと・・・。

 普通のヘッドフォンの耳当てカバーを無くした感じで、両手で耳をカバーすると音質はガラッと変わり普通のヘッドフォンの様に聞こえる。

 イヤホンを耳に押し込む閉塞感が全く無いので、普通にスピーカーの音を聞いている感覚。

 イヤホンで音楽を聴くというよりも、YouTube で情報を得る事が多く、話を聞いている事の方が多い。

 そんな使い方なので音質には拘らないのでこれで十分です。

 音楽と音質に拘るむきには低音の軽さやシャリシャリ感が気になるだろうからお勧めは出来ないかな~。

 今までコード付きのイヤホンで寝落ちした事も何度も有り、コードが首の周りに絡んだりして断線のリスクも有ったけど、これからはそんな事も無くなるので安心して寝落ちできてしまう・・・なんちゃって。