プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

スタンド作り

2014-05-06 23:17:00 | Manx Racer
 どんなスタンドにしようか・・・ステップバーに掛けるタイプ・・・リヤホイール付近にフックを作って其処に掛けるタイプ・・・。

 色々考えてリヤに掛けるタイプにして形を考えて作ってみました。

 使った材料は2mmの銅線と真鍮板。



 これを実際に使った状態が・・・。



 リヤホイールナットに掛けます。

 付近の他の場所も考えてみましたが、工作が面倒なのと実際にこれと同じ方式で掛けている画像が有ったのでこれに決定です。

 
 ステップバーに掛ける方式だとフォークが付かない状態なら後輪が接地するので作業性が良いのですが、其の場合はキット付属のスタンドを使えば良いので・・・まっいいか。

仮の自立

2014-05-05 00:26:00 | Manx Racer
 各部の工作や塗装が終わったので全体の調整や位置を確認するため自立させました。



 こういう仮組は今まで何度と無くやって来ましたが後部セクションの仮組みは最後になるだろうと思っていましたがやはり・・・、まだ調整が必要な部分が少しだけ見つけてしまいました。

 まあその意味で仮組みというのが不可欠なものなんですけどね。


 スタンドも寸足らずなのでスクラッチ必至、これからの作業のために即刻作らなければなりません。

 こう見えてもゴールは未だ見えない遠くに有る様です。