プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

久しぶりのドライブ

2020-10-22 11:13:00 | ツーリング
 今週は家内が一週間の休みが取れたというので、天気の良い日を選んで出掛けています。

 とは言っても連続して泊り旅行は出来ない事情が有って、日帰りで出来る所を選んでのドライブとなっています。

 19日の日曜日は紅葉を探しに赤城山に行き、結構色づき始めた山々を満喫、昨日は横川から旧碓氷峠を登り・・・



 碓氷湖に寄ったり・・・



 普段はチラ見で通り過ぎてしまう眼鏡橋にも寄ったりして写真を撮り、軽井沢、長野原から草津の湯畑、下って八ッ場ダムなどを散策。

 普段ツーリングでは立ち寄らない場所を選んで、しかも山々の色づきを楽しみながらノンビリドライブをして来ました。

 出掛けたのは午前7時、帰宅したのも午後7時の12時間、走行距離はほぼ400km、

 アクティーの燃費は約16km/L。

 車内でお菓子を食べたり、家で入れて来たお茶を飲んだり、カミさんとの色んな話をしたりと、非日常を満喫できたドライブでした。

 たまにはこんな小旅行も良いものですね。


今年やっと2回目

2020-09-23 12:09:00 | ツーリング
 正月以来コロナの影響を受けて全く行われなかった原付ツーリングですが、22日の連休最後の日に急遽決行しました。

 計画を発表して2日後と言う事で参加は少ないと言え、6台のクロスカブが集まりました。

 午前8時半過ぎに道の駅「童謡のふる里おおとね」に全員集合、目的地は足尾鉱山跡を観光する事。



 粕尾峠を越えるための道が一部通行止めになっていて、引き返しで距離が多くなりましたが、帰宅した時点で350kmほどになっていました。

 普段見る事が無い足尾銅山の採掘跡を見たりして比較的ノンビリムードで観光しました。

 粕尾峠を往復しましたが、8か月以上ツーリングしていないので多少リズムが取れない感じは残りましたが、やっぱりクロスカブでのツーリングは凄く楽しく正味10時間近く乗っていたにも関わらず疲労感はそれ程感じませんでした。

 帰りはすっかり暗くなり自宅に着いたのは午後7時頃、燃費は約62~3Km/L 。

 
 余韻に浸りながらも次回の事を考えなくては。


 

房総ツーリング

2020-02-13 07:58:00 | ツーリング
 建国記念日の11日今年2回目のツーリングに行ってきました。

 今回は大型とクロスカブの混成で、集合場所は木更津東インター近くの道の駅馬方の里に9時半と言う事で越谷のクロスカブメンバーと八潮で7時に待ち合わせ。

 大型は同じ場所に8時だそうでした。

 クロスカブの二人はひたすら下道を行き、途中寄り道をしました。





 そこは木更津インター付近の海浜公園で、巷ではチバホルニアと呼ばれているそうで、この区間だけヤシの木の並木道に」なっていました。

 ここに着いたのは9時でしたが既にバイク乗りが何組か居て写真撮影をしていました。

 私にとっては今回のツーリングのメインとなる場所で、天気に恵まれてとても良い眺めを堪能しました。


 道の駅に集合できたのは20分遅れで、早々にスタート、だらだらとした道を行くといつの間にか道を間違えて、目的地よりかなり手前の鋸南富山IC近くの道の駅に出て、そこで昼食でした。

時間も押しているので、帰りの混雑も考えここで折り返しとなりました。


 帰宅できたのは6時過ぎでしたが、今回も平和なツーリングが出来て満足しました。




明けましておめでとうございます

2020-01-05 17:48:00 | ツーリング
 皆様明けましておめでとうございます。

 今年の年明けは2日のクロスカブツーリングでバイクライフのスタートを切りました。

 晴天と無風に恵まれ、どこにいても暖かく感じたツーリングで、鎌北湖をメインで、その先の平九郎茶屋で蕎麦を食べるという至って平和且つショートなツーリングでした。



 参加はクロスカブ6台、鎌北湖から先の山道は所々崖崩れなのか工事中通行止めの看板が有って素直に茶屋まで行けず、う回路を探しながら無事に昼食を取ることが出来ました。

 細い山道も枯れ木の枝や枯れ葉、砂や泥がそこら中に有って、慎重な走りをしないと足をすくわれる危険が有りました。

 しかしカブではそんな心配もどこ吹く風で、まあ何時ものペースで切り抜けられるのは嬉しいですな。

 そんな訳でkitajima Mc の原付ツーリングも無事終わり、私の距離計では170km強の走行で、日没ギリギリに帰宅出来ました。
 
 この一年の間でどの位距離が延びるのか、カブがどの程度変わるのかが楽しみです。

 皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。



お流れ

2019-10-08 22:16:00 | ツーリング
 今度の連休は年に一度の一泊ツーリングの予定でしたが、特大級の台風19号のせいでお流れとなってい仕舞いました。

 ホテルをキャンセルできるギリギリまで天気情報を注目していましたが、予想は良くならず仕方なく諦めてキャンセルの連絡をホテル側に入れました。

 ここ数週間にわたって色々準備して来ました。

 タイヤもまだ使えるのを新品に入れ替えたり、無線をちゃんと使える様にしたり、パンク修理の練習をしたり・・・。

 残念ですが、無駄な努力とは言いませんが台風の中を危険を冒して皆を道ずれにするわけにはいかず潔く諦める事にした次第です。

 何だか情報を気にし過ぎていたせいかすっかりくたびれました。

 それと諦めた瞬間気が抜けた様でテンションも一気に下がってしまいボーっとしています。


 今年の大型バイクのツーリング計画は天気に恵まれない散々な一年で終わりそうな予感ですが、カブツーリングは反面充実した一年を過ごせそうです。

 台風が過ぎれば季節は一気に秋に向かい、涼しさを通り越し寒さを増していくでしょう。

 寒くなってもカブツーリングは止まりませんから、僕としてはOKなんですけどね。