プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

慣らし運転

2019-02-24 18:39:00 | 愛車
 今日は昨日と違って風も無く、天気も良かったのでボアアップ後の慣らしをしようと出掛けて来ました。

 時間も遅い時間だったので遠くに行くのはやめて境道の駅を目的地にしての様子見です。

 ボアアップ後でのミニツーリングは今回が初めてで、様子見なので極力回転を上げずに我慢の子でしたが、それなりにトルクが上がり、今まで感じていたパワー感は一段上に感じられました。

 16Tのスプロケットでも4速のトップギヤで30kmからでもグングン加速するし、川を渡っる橋の手前の坂道でも全く変わらない速度でグイグイ行けました。

 アクセルの開度も今までよりも控えめで十分なので、燃費は結構抑える事が出来そうですが次回の給油でデーターが取れそうで楽しみにしています。

 ボアアップしてから150km弱走行したので、もう暫くの辛抱ツーリングを続けなくちゃなりません。


季節に乗り遅れた?

2019-02-21 13:03:00 | アイテム
 暫く寒い日が続いていた頃に、今まで使っていた電気ストーブが最初の頃よりも光が暗く暖かさが弱くなった様に感じていました。



 折しも Kitajima M.C の事務所で使っている電気スト―ブの暖かさが気になっていて、しかも我が家で使っている物よりもワット数が低い、おまけに自動首振りとなっているのが気になっている理由。

 家電には少々疎いので、何でも直しながら壊れるまで使っているのですが、便利で省電力となれば考える必要性が出て来ます。

 そこで、Kitajima M.C の事務所で使っている品物を調べる事にして、ネットで検索。

 アマゾンや楽天、Yahoo ショッピングなど色々沢山ある中で選んだのがこれ・・・。



 値段は7300円ですが、ポイントを差し引いて3000円ほどで購入しました。


 家内は「私が折角安く買ったのに・・でも何年も使ったから・・・」と少し勿体ないと言った顔色。

 でもスイッチを入れた瞬間に暖まる機能には気に入った様子で、いつもの定位置に収まりました。

 ここ数日は寒さも少し和らぎ楽になった感が有るので、季節を外してしまったかに思う時も有るけど、省エネを考えればこれで良しとしましょう。
 

取り付け変更

2019-02-16 18:46:00 | 愛車
 購入初期に取り付けたフォグランプ代わりのワークライト、簡単に取り付けようとフレームの穴を利用してただのボルト止めでした。

 このランプの照射範囲は横広がりの広角で、いくら下向きに取り付けても縦向きに取り付いているので対向車には迷惑。



 ライトのボディーで方向を対向車に当たらない様にしてきたがどうも具合が良くない。

 そこで本来の向きで取り付けようと、ホームセンターでL型のアングルを買って来て加工。



 これで正規な取りつき方になりました。

 後は光軸を調整すれば対向車に迷惑を掛ける事は無くなりそうです。

充電

2019-02-13 14:46:00 | 愛車
 寒い季節に入ってからあまり遠出をしなくなったカブ、それでなくてもオフシーズンに入る前からバッテリーが弱くなっている事は承知していました。

 ボアアップしてから圧縮比がかなり上がった事も有って、セルモーターにも負担が増えて電圧が下がったバッテリーは早く充電してくれ~と悲鳴を上げています。

以前はバッテリーが上がってもキックが有るから何の心配も無いなどと言っていたのですが、キックが想像以上に重く、年寄には結構キツイ作業になってしまいました。

 カブのバッテリーターミナルは、バッテリーを覆う様にカバーが付き、そのカバーにカプラーや予備のヒューズ、工具のドライバー等が取り付き、直接ターミナルを充電器のワニくちで咥える事が出来ません。

 カバーを外すにはカバーを止めている2本のビスとマイナスターミナルのビスを外さなければなりません。

 問題なのはターミナルのビスで、外すのは簡単ですが取り付けるのは簡単では無く、狭い場所で指も入り難く、暗くなってしまうとほぼ感に頼る事になり、せっかちな私はとうとう取り付けネジを下に落としてしまい、見つけられなくなってしまいました。

 工場長に訳を話してビスを都合して頂き、翌日取り付けをして事無きを得ました。

 その時に次回の充電に備え、バッテリーのそれぞれのターミナルから短いリード線を引き、そのリード線を充電器に噛ませる方法で充電できる様にしました。

 これならネジ1本で止まっているボディーのカバーを外すだけで作業が出来る事になります。

 工場長にヒントを頂き有難うございました。



 充電が終わったらそれぞれの線を絶縁して終い込めば終了、目出度し目出度しです。

即作業!

2019-02-11 08:49:00 | 愛車
 昨日、時間の有る時にでもお願いしますとボアアップキットを KITAJIMA M.C に持ち込んだところ、今作業中の中古車を仕上げたら次にやりましょうと言う事になり、たまたま居た常連さんの先輩と残りの作業を手伝い終わらせてしまいました。

 車で来ていたので早速家に戻りカブに乗り変えて出直し。

 何だかんだで2時半ころから外装を外し始め、常連先輩と工場長と私の3人で作業開始、と言っても工場長のアシスタント程度の作業しか出来ませんが。

 順調に作業は進み、暗くなった5時半頃には無事終了しました。

 黒くなり始めていたエンジンオイルも交換、まだ前回のオイル交換から2000kmくらいしか走っていないけど、クラッチも潤滑しているのでどうしても黒くなるのだと・・・。

 バッテリーがかなり甘くなっているのと圧縮比がかなり上がっているのでキック始動でエンジンを掛けようとしたら、今までの様子とは全く違いキックの抵抗が半端ない。

 Fコンの初期調整をしないままだったのでエンジンは何度キックしても掛からず、説明書を見直し、手順通りにセットアップしてエンジンを再始動、キックはキツイが難なく始動できました。

 結果的に度重なる空キックでエンジンオイルを行き渡らせる役目は有った様で、異音も無く静かに回っています。

 暫く暖気をして、昨夜は帰宅しました。

 帰宅がてら試乗って事で、大人しく慣らしを始めましたが、最初に気づいた事はトルクが太くなったと言う事、それ以外は1kmくらいで家に着いてしまったので分からず。

 日を改めハイオクに入れ替えて慣らしを続けようと思います。

 作業に手いっぱいだったので画像は有りません。