プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

手ぶれ補正付き

2018-02-19 17:52:00 | Tool
 2月も半ばを過ぎ極寒も幾らか収まりつつの感じがチラホラ感じられる様になり、後ひと月もすればツーリングも苦にならなくなるんじゃないかと・・・。

 先日何気なくア○ゾンを見ていて手ぶれ補正付きのアクションカメラを検索していたら・・・有るんですよね~。

 現在使っている物を買った時期には全然無かった機能も、今ではいろんなカメラに備わり、値段も4000円を切る様なビックリ価格から有るんですよ。

 そこで、私のクロスカブの後方カメラとして試しに一台購入して見ました。


 取り付けるマウントは以前からリヤキャリアにセットして有り、何度か今のカメラで撮ったりしていますが、振動をもろに受けるので見るに耐えない状態でした。
 振動を消す何か良い方法は無いかな~なんて考えもしましたが、あまり良い方策が見付からないままでした。

 ドライブレコーダーの後方カメラとしても使いたいので、手ぶれ補正機能はやっぱり欲しい機能ですが、高価な一流カメラでないとなかなか。

 そんな時に見っけなんですからね~早速手ごろな奴をポチッ。



https://www.amazon.co.jp/2-0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81LCD-170%E5%BA%A6%E5%BA%83%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-21%E5%80%8B%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BB%98%E5%B1%9E-%E8%BB%8A%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%8D%E5%8F%AF%E8%83%BD-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%91/dp/B01MXUPEL6/ref=sr_1_7?s=electronics&ie=UTF8&qid=1519033693&sr=1-7&keywords=%E6%89%8B%E3%81%B6%E3%82%8C%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9


 カブのマウントはそのまま使い、どれだけ補正が効くのか早速近所でテスト走行してみました。

https://www.youtube.com/watch?v=Mihl7XUTc90

 アイドリング時や信号待ちの時、見た目でもカメラ自体がぶるぶる細かく振動していた割には結構許せる範囲なのかな。

 舗装の荒れた道路も走って見たけど、かなり効果は有る様です。

 いずれ前用にもこれにするかな~。

 後はカメラの設定をして、給電出来る様にケースを改造、外部電源を敷設すればバッテリー容量を気にしなくて撮影出来ますね。