プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

バテ気味

2011-06-26 10:20:00 | Moto Guzzi
 夏至前後の気温ですっかり体力が消耗して今週はバテバテで何も手にする事が出来ませんでした。

 そんな折、部屋のエアコンから水漏れが起こり室内にぼたぼたと水が流れ出し、大慌てで分解掃除をしたものの治らず。

 ツーリング仲間にこの方面にも詳しい人が居るので相談しながらやっとの思いで完治させました。

 何の事は無いドレンホースが本体から抜けていただけでしたが、原因を探るという作業は決して何と言うことは無いでは済みません、仲間のお知恵に大変感謝しています。

 設置して20数年経っているので屋外のホースの重みで引っ張られて抜けたらしいのです。
 重みが掛からない策を施して対策しましたが、外の部分も定期点検が必要だと思い知らされました・・・これでまた買い替えの時期が先に延びました、かみさんはホット一安心の様子。

 そんな事でV7の進捗は思うように進まない現状で、やっとエンジンに一区切りさせるのがやっとのことでした。



 このエンジンを搭載するフレームも状態が酷いのでいろいろ手が掛かり、先ほどやっと塗装が出来る迄漕ぎ着けられました。



 キットの箱絵ではフレームの色は黒なんですが、地味なバイクでもあり少し派手な演出をと思い、思い切って赤塗装にしてみました。

 完成したら雰囲気がガラッと変わる筈なんですが・・・ボクの目論見は当たるんでしょうか???。

土日曜1000円最終日

2011-06-19 22:28:00 | ツーリング
 震災のための財源確保のために今まで土日高速1000円の特例が今日をもって終了した。

 この機会、娘とのツーリングで初めて高速に乗ることにした。

 生憎今朝は曇天で決行が危ぶまれ、予定出発時間を大幅に遅らせ午前9時近くの出発になった。

 外環草加から乗って目指すは松井田妙義IC、タンデムでは何度も通っている道だが自分のバイクで走るのは初めての娘、幸い車の通行が少なく先行車には追いつく事も無く、5~60kのペースで頂上パーキングに着いた。
 まだまだ山走りには慣れが必要な時期、ペースは我々とはダンチではあるけれど安全な走行が出来てこそ楽しめるツーリング、暫くは一回一回が考えながらの練習なのでその内ペースも速くなるだろう。

 下仁田から秩父に向けて車と同じペースで淡々と進み道の駅「万葉の里」で昼食、終わって時間を見ると午後1時半を回っていた。

 4時までに帰宅しなければならないので志賀坂峠経由定峰はパス、そのまま本庄児玉ICから高速に乗って帰路となった。

 帰宅時間は午後3時50分、走行距離350kmだった。

 因みに今回R100RSのエンジンは4000rpmを上回る事は無く、高速も100k/h前後と250ccシングルに合わせた走りだったので頗る低燃費、リッター当たり25kmをマークしてくれた。

 普段なら16km/Lがいいところなのでびっくり、どれだけ普段回しているかが分かる。

 2台共ノントラブルで快調なツーリングが楽しめた一日でした。


あと少しで・・・。

2011-06-12 20:50:00 | Moto Guzzi
 今週の進捗は遅かった、いろいろ有ったから仕方無いです。

 今週でエンジン全体を完成させる目論見は来週に続きます。



エンジンの補器部品の数点を取り付け、ナットやボルト、ヘックスなどを刺したり付けたり。



 ダイナモやセルモーターを取り付け、シリンダーの外部オイルラインを付けたり・・・何だかんだいろいろやってましたね。

 ミッションケース後部にはクラッチレリーズアームや、シフトペダルのリンクなどが有りますが、工作はこれからです。

エンジンの塗装。

2011-06-07 23:02:00 | Moto Guzzi
 シリンダーとクランクケースをつや消しシルバーで、ヘッドカバーとフロントカバーはアルミシルバーでザーッと吹いて見ました。



 塗装の手順はいつもと同じ、つや消しなのでサンドブラスト後の綺麗な仕上がりっと言ったところでしょうか。

 この状態が下地なので金属感が有りません、これからいろいろと筆が入ります。

予定通りの進捗。

2011-06-04 15:32:00 | Moto Guzzi
 今週末までの予定で進めてきたヘッド作りも、一個の雛型が出来ればもう一つ作るのはそんなに苦労はしないで済みます、何しろ一回苦労して切り開いて通って来た道をただ通れば良いのですからね。



 ヘッドカバーのメッキを落とし、取り付けボルトのヘックスをアルミパイプを短く切って代用しています。

 これで塗装準備が整いましたね。