プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

動画アップしました。

2019-03-11 20:03:00 | ツーリング
 9日のソロツー動画をアップしました、正し今回は全て後方カメラです。

 全部見ると1時間を少し越えますので、暇を見て見てください。


 一般道路から右折して白石峠に向かい細い道に入ります。

① https://www.youtube.com/watch?v=LkaaXDRJKgI&t=45s

 登りのきついヘアピン以外は殆どサードギヤで登っています。

② https://www.youtube.com/watch?v=GQeobLJxhHE

 排気音を聞けばアクセルが全開に一度もなっていないのがわかります。

③ https://www.youtube.com/watch?v=yoj10TgkeDA

 苅場坂峠頂上の駐車スペースで一休み、景色が良かった。

④ https://www.youtube.com/watch?v=HaSmzl3EDjk

 この日は登りも下りも車や自転車、ランナーも居て結構賑わっていたので、慣らしには丁度良い速度でライディング出来ました。

⑤ https://www.youtube.com/watch?v=Xum5-XnnM7o

⑥ https://www.youtube.com/watch?v=V6jF0Rf-3ww

⑦ https://www.youtube.com/watch?v=udLxA6JiBfU

 アクシデントは皆無、燃費は家の周りや近所を100kmほど走った後に出掛けたので参考値ですが約60km/Lでした。
 燃費としては、あまり変化が無い様に思いますが、今後のデーターを集めて平均を出そうと思います。


我慢我慢で距離稼ぎ

2019-03-09 23:18:00 | Cross Cub
 今日は朝からいい天気で、昨日と比べると無風に近いコンディション、これは出掛けづには居られません。

 っと言う事で行ってきました刈場坂峠。



 都幾川方面から白石峠経由での道のりで、あまりこの場所には来ないのでたまには良いだろうと、雲一つ無い晴天で眼下に小川町の街並みが広がっていました。

 ボアアップ後に山登りをしたのは今回が初めて。
 
 回転を上げない様に気を使いましたが、結構サードギヤだけでグングン登れました。

 それだけトルクが強くなったのでしょう、運転が楽になったのは嬉しいかぎり、勿論セカンドギヤを使ってペースアップも出来るけど我慢我慢のヒルクライムです。

 もう一回何処かに距離稼ぎをすればほぼ慣らしも終了、クロスカブ仲間と原付ツーリングを計画しなくちゃね。

 

マフラー交換

2019-03-05 19:03:00 | 愛車
 エンジンの異音も無くなったので安心してエンジンを掛けられる様になりました。

 エンジンが回り出すと至って静かで、毎日配達に来る郵便カブと同じ音を出しています。

 そう、排気量が125ccになっても音が変わる事も無く、一見極々普通のクロスカブ。

 何かいま一つ心に満足感が足りなく感じていて、抜けの良いマフラーを物色、あまり派手な音では無く、それでいて見た目がカブに良く似合う物は無いかな~っと色々とネットサーフィンをしていました。
 これがいいな~なんて思う物は皆値段が高い。

 安い物は沢山有れど、どうも安っぽく見えたり音が結構大きかったりで、気に入ったマフラー選びって難しいものです。

 そんな事をしていて偶然に見つけたのが、マフラー選び当初からこれが良いけど値段が高いと諦めていた物がヤフオクに出品されてた。

 見た目では錆が殆ど無くかなり程度が良くほぼ新品の様に見えた。

 見つけた時点での値段は¥16,000、締め切りまであと3日、このままで落ちる訳ではないので取りあえずウォッチリストに。

 締め切りが近づくにつれて案の定徐々に上がり始めて来た。

 
 他のサイトで新品で買える範囲のマフラーも探して見たりして、一応の落札の予算を決めて置く。
 ヤフオクで駄目だったら武川のキャブトンにしようかなと、それ以下の値段で行けたら万歳と言う事で、締め切り時間を待つことに。

 締め切り10分前頃から競り合いが始まったので様子を見ながらの入札を繰り返し、見事予算内で落札成功、入札前に1割引きのクーポン(上限¥2,000)をゲットしていたのとYahoo ポイントも貯まっていたので、¥5,000ほど落札価格からマイナス出来たのでかなりの安さでゲット出来た。

 2日程で到着、天気の良い日にでもやろうかと思っていたけど、結局 Kitajikma Mc へ持ち込み。

 本日目出度く交換作業が執り行われました。



 サイレンサーが右サイドカバーに近い!!



 サイレンサーバンドを止めるボルトに厚いスペーサーを入れて締めこんでやっと。



 微妙に離れたのでこれで決まり。


 エキパイのガードを止めているボルトも、ダブルナットにして緩み防止対策。



 最後にもう一度確認のためにエンジンを掛けて排気漏れのチェック。


 何だかんだ言いながら2時間弱で全て完了しました。


 今までとは違う排気音だけど、帰り道は渋滞のため満足に音を聞く間もなく帰宅となりました。

 次のチョイ乗りが楽しみです。

エンジンより異音について

2019-03-03 18:19:00 | 愛車
 クロスカブに限らずカムチェーンがオート調整機構になっているカブ系エンジンでは結構な頻度で異音が発生すると聞く。

 新車から発生しているケースも有るとネットでも見受けられた。

 私のカブはと言えば、ボアアップするまでは何の変化も無く順調に走れていたが、シリンダーを外す際にチェーンテンショナーも外し、全て組み上げてからオイル交換を行った。

 最初は気が付かなかったが、翌日エンジンを始動させた時にクランクケース付近から今まで聞いたことも無かったガチャガチャ、カチャカチャっと音が発生しているのに気が付いた。

 暫く暖気をすると音は静かにはなったのだが・・・この音がネットで話題に上っている音なんだと直ぐに解った。

 工場長に話をしたらカムチェーンテンショナーから発生しているとの事、対策はスプリングの強化らしい。


 今まで納めて来たクロスカブも数台は既に対策済みだと言うので私のカブも近々にお願いしますと言う事で、昨日手が空いている様子から工場長から声が掛かり対策を施す事が出来ました。



 テンショナー・プッシュロッド内の⑥スプリングにプラスして同系の短く硬いスプリングを足して対処しました。

 よくよく調べて見ると、プッシュロッド先端の⑧ゴム部品がすり減ってバラバラ、もしくはプッシュロッドの筒内に落ち込み、ロッドの金属部分が直接テンショナーアームを押し上げて、その部分も摩耗しているケースも有る。



 このアームだが、厚さ2mm程のプレートをプレスした部品で、ロッドの先端のゴム部品が線接触で、摩耗によって接触部分だけが摩耗してくる。

 定期的に点検しないといけない部品の様です。


 更に調べていくと、社外品ではあるけれど純正よりも遥かに耐久性が有るアームが売られている事が分かった。



 プッシュロッドとの接触部分は線では無く面になっていて、エンジンヘッドの吸排気バルブを押すロッカーアームとカムシャフトの接触面の様になっている。

 これなら接触面が広く取れるので耐久性が上がる訳だ。

 黒いローラーもカーボンを含んだ耐久性有る物で、プッシュロッド先端の部品も同質の素材で出来ていると言う。

 しかし、9000円近いお値段には二の足を踏んでしまう。

 器用な人は接触部分を面接触になる様に改造している人もいるほどだ。

 材料が有れば出来ない事は無さそうだが、走行距離を決めて定期的に点検する事にして暫くは乗ってみようと思います。


 因みにスプリングを対策したお蔭で異音は治まり、いつものカブに戻りました。

 対策のスプリングの在庫を切らさせてしまいましたが、工場長有難うございました。