プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

クラッチ

2016-10-30 15:39:00 | スクラッチ
 今週は週明けから仕事が入り、ほとんど作る事が出来ませんでした、おまけに週末になって 1/1 が来たもんだからそっちにも時間が割かれ気が散って・・・。

 ごく少ない時間の中で足りない部分を作りました。



 右側のカバー類のビスを左と同じ様に金属で作り埋め込みました。

 クラッチのワイヤー止めを造形してレリーズレバーとジョイントも作り、仮組して様子見です。
 レリーズレバーは1mmアルミ板を削って腕の部分を薄く仕上げています。

 ジョイントは0.3mmのアルミ板を使用しています。


 こういう小物が付いてくるとだんだん雰囲気が出てくるもんですね。

今週の目標は達成出来たぞ~。

2016-10-22 11:55:00 | スクラッチ
 細かい、部品を何度も失敗しながらも頑張って目標を達成しました。

  


 爪楊枝の先っぽを少し切って差し込んで撮影です。

 最後に取り付けたワイヤー止めに使った0.3mmのアルミ板が分厚く見えてしまいます。

 使った材料はほとんど端材、細かい部品を数えると凡そ30を超える数、時間が掛かった訳だ。

 さて、次週の目標を考えようではないか。

キャブレター

2016-10-20 12:02:00 | スクラッチ
 レーサーである以上ミクニのノーマルキャブでのパワー不足は致命的です。

 そこで京浜製CRキャブを装備しようと、それらしく作っています。

 プラ棒を使おうと最初は思ったのですが結局穴を開けなければいけないのでプラパイプで作っています、胴体の中にピストンも仕込みたいので。

 エキパイを少し短く切ってインシュレーターを作り、キャブを差し込める様に作っています。



 大まかに形が出来ていますがケーブル止めなどの小さな部品をこれから作り足していきます。

 90ccエンジン用なので大き過ぎても小さくてもバランスが取れないのでエンジンに当てがって様子を見ながらの工作です。

 さて、今週の目標は達成出来るんでしょうか・・・。

目標の成果

2016-10-16 10:30:00 | スクラッチ
 今週はトップブリッジと三又を含むフォーク部品を作り上げるという目標を立てました。

 結果はその二つは目途が付き、フェンダーステーの工作まで進みました。



 ステーとブラケットはアルミ製です。

 このフェンダーを取り付けるにはボトムケースに有る受け部分を作らなければなりません。
 そのためにはどうしてもホイールを仮組して、同心円上に組み付け出来るように受け部分を位置調整する必要が有ります。

 リムやハブの塗装が済んでいない現在では、その工作はだいぶ先にならざるを得ません、兎に角塗装する前に作らなければならない部品は相当数有るので、それをまず先に作ってからと思っています。

 そこで一旦フォークから離れ、こんな物を作り始めました。




 キャブのインマニです。
 ライターで炙って3次元の微妙なカーブを付けています・・・って事はキャブも作るって事ですよね。

 さて、そのキャブをどんなキャブにしようか・・・それが来週の課題と完成目標になりそうです。

今週の目標、その後

2016-10-13 12:13:00 | スクラッチ
 目標だったトップブリッジと三又の工作、双方の位置関係もピッタリだったので整形しました。



 ザッと削り出した時の印象がガラッと変わりました。

 ステムシャフトは三又の方に接着、トップブリッジはフリーにしています。



 接着しないで仮組状態でもガッシリとした組み上がりですが本組時に少し苦労するかも。

 あとはインナーチューブを絞めるナットを取り付ければこの部分は完成かな?。