今日は大阪に詳しい友人の案内で
道具屋筋界隈→ランチ→パン屋さん巡り→神宗→五感
と目いっぱい遊んできました! 体力いるわあ~
おなじみの・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/a251d87cec912bb4af0944dcc77f34b7.jpg)
洋食弁当美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/3263088d2f06fc8034f930e11fbea706.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/f683774f22d39939dbb1f5ce9be1c774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/4a366ba3de69005dca30a6105975f0db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/0e06cc8e9d0354ed8db20937e6bfb681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/291c74d0f342f881fd13de81ba42663f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/8ce7d8f874aec3f131025465430e790d.jpg)
飴細工
この中から
選びました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
購入したパンのあれ
これ
こんなんも
近所のパン屋さんのパンはよくチェックするけど、やっぱり遠出しないといいパンに巡り合えませんね。
週1回のパン販売をやめてからいろいろアイデアをひねり出す作業鈍っているかも・・
そして・・今月の発酵種を使わないフランスパンの授業をしながら3時間では熟成したより美味しいものには到達できないと感じています。
それでも、こんな方法もあると伝えることでハードルが低くなり気楽にパン作りを始められるのでは?なんて思ってます。
道具屋筋界隈→ランチ→パン屋さん巡り→神宗→五感
と目いっぱい遊んできました! 体力いるわあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/30bcd80f7d15146ee78dc73c4ac5cde2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/a251d87cec912bb4af0944dcc77f34b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/b174a3f61cb191f4a2e66ac425c903a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/3263088d2f06fc8034f930e11fbea706.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/f683774f22d39939dbb1f5ce9be1c774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/4a366ba3de69005dca30a6105975f0db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/0e06cc8e9d0354ed8db20937e6bfb681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/291c74d0f342f881fd13de81ba42663f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/8ce7d8f874aec3f131025465430e790d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/77800b06d4e47193a646d0cc7da434be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/b964412f3b90cfeffa7fa0a8a4b06007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/d1e78f838cf7679cd119f18fbe69b2ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/09/843d3c85c219f4ecb41c83682d586dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/cb70cd0b77d95b24a30054fdb3049fad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/faa705e5384a113ac0e7d8d384ae7622.jpg)
近所のパン屋さんのパンはよくチェックするけど、やっぱり遠出しないといいパンに巡り合えませんね。
週1回のパン販売をやめてからいろいろアイデアをひねり出す作業鈍っているかも・・
そして・・今月の発酵種を使わないフランスパンの授業をしながら3時間では熟成したより美味しいものには到達できないと感じています。
それでも、こんな方法もあると伝えることでハードルが低くなり気楽にパン作りを始められるのでは?なんて思ってます。