![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/d4371b4ed0952bcb58395958b8369566.jpg)
2日前に水と蜂蜜と金木犀の花を合わせたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/175d134c6fe78edc1ed1383564bb511d.jpg)
今日は泡が随分と増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/5806d9c87714cb1be2cc8d76eb31e1d3.jpg)
今朝は開花したものを採取。
香りはしていたけど開花前のものと開花後のものではどう違うのかなあ〜
春に起こした梅の花の酵母は開花したばかりの綺麗なものが元気で
蜜蜂が梅の木の周りをブンブン飛び回っていて開花して1、2日過ぎたものを採取した時は
起きにくかったのです。
その時は雑菌も入ってしまったかもしれない。
果実酵母に比べると花の酵母は花につく酵母の量が少ない気がする。
金木犀が咲く季節もいいのかもしれない。今日の気温が28度。
雨が降らなければ酵母の起きやすい気温が続く。
元気な酵母に育ったらストレートで作ってみたい。