先日、大学時代の友人からメールで、恩師がテレビに出ていたと教えてくれましたが、彼女も私も、それを見逃してしまっていました。もしかしたら、最近、話題になっている奈良の古墳が卑弥呼の墓かもって関連なのかもしれませんが・・・。
そして、昨夜、教育テレビのETV特集で、日本と東アジアの2千年をテーマにした特集の第2弾が放送されていました。テーマは任那日本府の謎。そりゃもう、恩師の守備範囲ですから、絶対に出てくるぞ!と思っていたら、ついに顔が出ませんでした。ちょっとがっかり。そして、「任那日本府」で検索してみたら、なんとユーチューブに彼の動画が出ているのです、これはびっくり!
30年も前、私が一浪して彼の大学に入り、年次主任の彼に一目ぼれしてしまtったその当人が動画で見られるなんて(といっても、30年前の素敵な姿ではございませんが)世の中、変わったなーーー。
ちなみに、そのキーワードで出てくる動画の、眼鏡をかけていないほうが、私の若い頃の憧れの恩師です。うーん、風貌はちょっとは変わったけれど、声は昔のままですねー。がんばっていらっしゃるのが、とってもうれしいです。研究室の様子も昔のままみたいですね。