ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

誰?

2015年03月31日 10時21分23秒 | 日常

 テレビの後ろを行ったり来たり、犯人はだれ?

 短い尻尾です。ハッチの尻尾は、かわいい・・・。ごまこは立派に長い尻尾でしたけれど。だいぶ前ですが、急にテレビが両方とも映らなくなって、本当に困りました。いろいろやってみて、ネットで調べて、ブースターやらをおいているケーブルやソケットがゆるんだものか、とさし直して、さらに安全カバーを百均のプラカゴで作りました。やっぱり、のっていますね。

 暗くてわかりにくいけれど、すましています。

 春です。庭の花も咲きました。名前は知らないのですが、とてもきれいで豪華な花。

 通りに面したところでは、ボケでしょうか、紅白で毎年、きれいに咲いてくれています。

 花は、いつか散る。私は、今日が職場に行く最後の日。定年ではないけれど、身も心も疲れて、散ってしまいます。最後のお弁当は、こちらです。遅番の夕食。

 昔、高校時代の弁当を母が作ってくれていましたが、よく、ホウレンソウや小松菜のお浸しを海苔で巻いてくれました。それが好きだったので、初めてお弁当に入れてみました。

 そうそう、これで思いっきり、布箱作りに励むことができます。

 先日、職場のスタッフが、お土産に「京らすく」を持ってきてくれました。その箱もかわいいので、ちょうだいっともらって帰り、布を貼りつけてみました。

  

 けっこう、気に入っています。もちろん、京らすくも、おいしかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする