先日、メガネ2本の購入金額より安い4Kテレビを買って、今日設置してもらいました。いままではフルハイビジョンの32型、今度のテレビは4Kが見られる42型です。やはり大きい!そして録画も外付けハードディスクにしたのですが、業者が帰ってから彼氏に外付けをセットしてもらったのですが、なんとテレビがそれを認識しないのです。あわてて買ったお店に電話して、結局昨日と同じ、またも八王子に電車に乗って出向いて行きました。そして、電源が入らないことを確認してもらい、同じものを電源が入るのを確認してから交換してもらいました。
帰宅後、なんとか一人で設定してようやく録画できるようになったのでした。
でも、リビングにおいてあるテレビをキッチンやPCデスクから見ると、どうも白っぽくなるのでおかしいなあと思って調べたら、VAパネルの液晶テレビはみんなそうなるそうです。とっても安く買えたんだから我慢ですね。白内障の手術をしたのに、また白っぽいとは・・?
明日は、引越し記念日です。7年前にこちらに越してきました。だからキッチンの蛇口一体型浄水器のカートリッジを交換しなくちゃ。4か月に一度、取り替えるのです。
トイレも新しくしたいと思っているのですが、いまどきはみんな手洗いが便器と離れたものが多いし、何より壁にリモコンがついているのが多くて、うちのように狭いところでできるのか不安ですね。それに、手洗いをほかになんて水道工事や電気工事を追加するなんて、予算オーバーどころじゃない。メーカーはなんで同じようなものを作り続けてくれないのでしょうか?持続可能ということをもっと真剣に考えてほしいですよ。