ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

楽しめないオリンピックなんて、やる意味なし!

2021年05月29日 20時41分58秒 | 芸能スポーツ

 東京都に相談なしに、マラソン会場が札幌に変わった。東京都主催なのに、おかしいよ。この状態で本当にできると思いますか?無観客でも、楽しめますか?こんなオリンピック、意味ないじゃないですか。本当にばかばかしいですよ。IOCなんて組織、ぶっ壊してしまえって思います。もう、幻のオリンピックでいいじゃないですか。この状況は、地球上が戦争状態みたいなものですから。

 無理してやることに意味があるとは思えない。バッハ会長、金の亡者、くたばっちまえって思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧原美術館が解体となる? | トップ | 朝日歌壇5月30日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
軽蔑すべきIOC男爵トリオ (Rook)
2021-05-30 03:35:55
ぼったくり男爵「トーマス・バッハ会長(67)」・・・・・我々は犠牲を払わなければならない
はったり男爵「ジョン・コーツ副会長(71)」・・・・・・緊急事態宣言下での開催? 答えはイエスだ
開き直り男爵「ディック・パウンド最古参委員(79)」・・アルマゲドンが起きない限り大会は開催される

東京スポーツは以下のように書いています:
『問題発言もことごとく国民感情を逆なで。最も五輪をやりたいIOC幹部自ら墓穴を掘って五輪ムードに水を差している。崇高な理念を全く感じられない〝放言〟の数々。五輪創設者のピエール・ド・クーベルタン男爵は、どんな思いで現代の〝男爵トリオ〟を天から眺めているのだろうか。』

新聞社やTV局など大手メディアはスポンサーなので中止を強く訴えず、スポーツ紙や週刊誌の方がよほどまっとうです。
バッハ会長は緊急事態で自身の来日を延期したのに、選手には感染しても自己責任の署名をさせる。利権は欲しいが責任はとらない。こんな卑怯を絵に描いたような人物がオリンピックを仕切ることはおろか、語る資格さえないと思います。どこがフェアプレイなのでしょう。祝福されない大会ではアスリートも喜ばないでしょう。
国政もオリンピックもコロナでその本質があぶり出されています。
返信する
本当に、ひどい! (黒二毛(管理人))
2021-05-30 23:25:40
この際だから、世界中の人たちにIOCの実態を知ってもらって、この先のオリンピックのあり方について考えてもらいましょう。
今回のコロナ禍でオリンピックが中止できないとしたら、もう二度とオリンピックを開催しようという都市は現れない筈です。というよりも、IOCの汚いやり方が判明したのがよかったのではと思います(と、柔らかく表現しましたが、本当はもっとはっきりと言いたいくらいです)。
オリンピックの精神はすでに失われています。こんな詐欺師的な興行師を許していいのでしょうか?世界中から糾弾されてしかるべき存在ですよ。スポーツ界の人たちも、今こそ目覚める時なんじゃないでしょうか?
日本だけのことで言えば、そもそも、過酷な夏にオリンピックを開催することがありえなかった。さらに言えば、東日本大震災は復興していないのに、それをテーマにした。世界中に、インチキをばらまこうとした、この国のトップの人たちの嘘・・・。
私たちは騙されませんよ。日本は本当は、とんでもなくひどい国なんじゃないでしょうか。ジェンダーギャップは最低に近いし、入管法で外国人が不当に拘束されている。
いまだにCMで東京五輪を応援しているなんて、寒気がしますよね。本気なのかと疑ってしまいます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

芸能スポーツ」カテゴリの最新記事